劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

導入から本筋(魘夢との対決)までがひたすらにグダりパートで、
猗窩座vs煉獄、無限列車vs炭治郎を交互に描くシーンは、テンポが悪く感じた。
ここまでやったのに.......とやられる鬼の子が可哀想で可愛い。
エフェクトがホント綺麗。
下弦の鬼との戦いなんだったのぐらい上弦の鬼との戦いがよすぎる
鬼がずっと名前呼んでるの相棒感あってよかった
石田彰ってところも良すぎる
煉獄さん主人公枠だと思ってたから死んじゃったのドッキリすぎる
炭治郎が叫びすぎで少しウザったい、また煉獄の最期のシーンが長すぎる。
本当に映像が綺麗!!
煉獄さんのシーンは何度観ても
泣く、、、辛い、、、
炭治郎が猗窩座に卑怯ものって
言うシーンは本当に涙が
止まらない、、
何より魘夢の声とビジュが
大好きだから最高!!

日本中が泣いた

煉獄さんかっこよすぎ!
猗窩座の腕で体を貫かれてからまだ首を切りに行く化物じみた胆力
太陽から逃げゆく猗窩座への炭治郎の言葉で涙が止まらない
あれだけ強く恐ろしい上弦の参。誇り高き…

>>続きを読む
煉獄さんの最期の母に見せる笑顔で涙腺大崩壊だよね。このシーンは何回観てもなく自信がある。
何回観に行った…?????ってくらい観た それで毎回べしょべしょに泣いた 泣きすぎて疲れるまであった

やっぱり、煉獄さんが最後お母様に問いかけるシーン、あそこダメだね

とても良かった!「煉獄杏寿郎」というキャラクターが本当に大好きになる作品。「鬼滅の刃」の原作は全て読み終えているが、この「無限列車編」が1番好き。


「鬼滅の刃」は本当に魅力的なキャラクターが多い…

>>続きを読む

下弦の月に惑わされ、上弦の月に逃げられて。

20年近くの間、歴代興行収入が不動の1位だった『千と千尋の神隠し』を抜いて社会現象化した今作。そんなバケモノを3回鑑賞し、何がすごいのかを考えた。

1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品