イマジンカイザー

劇場版 ハイスクール・フリートのイマジンカイザーのレビュー・感想・評価

3.0
いよいよこちらも完結なのかなあと思いつつ鑑賞。船舶という中での話だと必然的に登場キャラも多くなるし画が華やぐなあと思いつつ、ガチガチの戦艦戦と女の子たちの日常とのメリハリがうまくないなあと。

キャラが多い分、その子たちの得意分野を日常で魅せなきゃならなくて、その為には他のキャラを犠牲にしなきゃならなくて、テレビからのキャラ達はさておき、新キャラ連中はデザイン以外印象に残らない感じ。
あんまり別の作品と比較すべきじゃないのですが、船舶という広いフィールドの中で、受け持つ部署が多くなってくると、メインはさておきサブは本当に記憶に残らない。これはやっぱ陸と海との違いなのかなあ。

海上でのアクションも、派手な画でなんとなーく解るようにしてくれてはいるものの、やっぱり観ていて何がどうなっているのか把握しづらい。
あと、本編的にはそうでないのは解りつつも、中盤で突入組が悪い連中を根こそぎ無力化してくれるせいか、以降の戦闘で敵の存在を感じにくくて、盛り上がりに欠ける。この辺は本編でも似たようなことになってましたけども。
他の女の子たちを敵に回してガチバトル、ってのは角が立つからやりにくいのだろうなあって思いつつ。スポーツマンシップとかでなくガチの壊し合いだからどうしようもないけれど。

あと、作画パワーが前半部分に注力されてて、戦艦の活躍する後半では気を抜くと骨格レベルでディフォルメになっちゃうなど、そちらの面もちょっとなあって思ったり。バタバタだったんだろうなあ。

まあでも、ミケシロのおはなしとしてはだいぶ納得できるゴールではありました。最後の最後で役割が転換するのも良い塩梅ですし、この局面で、未だにこういう博打打ってくる艦長をひとりにするのはまずい。