ファミリー・ネストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ファミリー・ネスト」に投稿された感想・評価

ヘイジ

ヘイジの感想・評価

3.6
家父長制度と閉鎖空間としての家、労働とアミューズメント、男と女、そして社会に切り込むその瞳!

【それは居場所だけの問題か?】



[気まぐれ映画レビューNo.179]




やっと鑑賞させてもらった…"タル・ベーラ"の"初監督作品"。

ここからタル・ベーラの伝説が始まったとなると感慨深…

>>続きを読む
yh

yhの感想・評価

4.0
義父が信じられないくらい遠慮なく酷いこと言うけど、それに対して反発もしてるので、そのやり取りがちょっと面白かった。
ここまで露骨なのはすごい。
Kumiko

Kumikoの感想・評価

4.0

えぐいデビュー作

不快指数10000%
地獄のような共同生活
男どもがみんな無理すぎ野郎だった
あの出来事のあとの酒場シーン何?怖すぎる

家さえあれば部屋さえあればって、たしかに住宅難ひどすぎだ…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.7

やっと見れた!U-NEXTありがと(;_;)
『サタンタンゴ』ではあまり感じなかったけどこの作品はカサヴェテス作品と通ずるものがあった。食卓でのリアルな会話とその人々を執拗にクロースアップで映すカメ…

>>続きを読む

部屋さえあれば

アパートは崩れ、人は朽ちてゆく。家さえあれば。部屋があればやり直せる…これが現実、これは実話だ。たとえ住む部屋があったて、見つかったとしても解決しないこと=別軸や根深い問題もある、…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.8

タル・ベーラのデビュー作
何とも悲しい

ベーラもしや
もともとアニエス・ヴァルダ的な
ドキュメンタリーと
劇映画の狭間
みたいな作品を目指してたのかなぁと

義父の言いようは
見てるだけでこっちま…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.7
この中で幸せを見つけなければならないとは
部屋さえあれば解決することと部屋があっても解決しないこと
夫と妻が最後に見せる涙が同じ味だとはとても思えない

女性にとっては不愉快なことしかない105分、かも
sonozy

sonozyの感想・評価

3.5

タル・ベーラ監督22歳のデビュー作。
金がなく夫の両親のアパートに同居しているイレンの辛すぎる人生をドキュメンタリータッチで描いた作品。

夫ラツィが兵役中のイレンは低賃金の工場勤務。ラツィの両親、…

>>続きを読む
Ryosuke

Ryosukeの感想・評価

3.8

義父の元で暮らさざるを得ない嫁は、手狭な空間で全てのハラスメントの権化のような義父の嫌味に精神的に限界を迎えている。
新たな居住先を求めるのだが。。

ドキュメンタリー風のモキュメンタリーで描かれる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事