ハル

ドロステのはてで僕らのハルのレビュー・感想・評価

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)
3.8
アットホームな手作り感、雰囲気のよい作品だった!
低予算でもアイディア満載の一作。
2分後が映る不思議なTVで未来の自分と会話しながら、展開されていくタイムループストーリー。
題材としては使い古されているからこそ逆手に取り、面白おかしく弄って行くスタイルが良き。
『リバー、流れないでよ』を見る前に“ヨーロッパ企画”の空気感を掴むために見たけれど、鑑賞して良かった。

特徴として感じるのは、出てくる人達がみんな良い人そう(笑)
ほっこり温かく、しかも1時間という短尺なのでサクッと見れて、笑える。
『ゼブラダンゴムシ』を当てる方法はこの作品を見れば一目瞭然だ!(ゼブラダンゴムシについては作品をみてくださいね)

あと、個人的に凄く好みだったのはカフェのデザイン。
木目調でお洒落な雰囲気なので、実際に行きたくなってしまう魅力を感じさせるお店。
空間を広く使ったスペーシング、ナチュラルな色合いもNice!

ネームバリューがなくとも、こうしたチャレンジしている映画をシアターで見れる機会が増えていけば良いなぁと願う。
この勢いのまま『リバー、流れないでよ』を観に行ってきます。
ちなみに本作が好評だったからか、新作はシネコンでも上映されていて嬉しい限り(まだまだ上映館は少ないけれど…)
ハル

ハル