venom9

ゲームチェンジャー: スポーツ栄養学の真実のvenom9のレビュー・感想・評価

3.7
アスリートの栄養管理から果ては食料問題や地球環境に至るまで、菜食主義の有用性を訴える啓蒙作品。概ね既知の事象ながら、数多くのアスリートや医師、研究者の発言も相まって面白い作品でもありました。
総論として異論を挟むことができない内容ですし、できることからやればよいというメッセージもあり、共感しやすいものでした。
かつてヴィーガンへの移行を脳内シミュレーションしたことがあるのですが、少なくとも私の生活環境においては現実的ではない、との結論でした。菜食のメリットがミクロでもマクロでも優れた物である一方、菜食で過不足なく栄養素を網羅するには経済的な豊かさが欠かせない、と私は思うのです。
習慣的に運動する人は特に、肉魚が豊富に有する栄養素を植物由来食品だけで賄うのは質量ともに大変なことですし、管理栄養士か栄養学に詳しい料理人が身近にいれば良いですが、そうでなければ自身が勉強する必要があるでしょう。家族など、食事をともにする身近な人たちも少なからず影響を受けますので、独りよがりに実行できません。
というわけで、できることから少しづつ取り組んでいます。具体的には、牛乳を豆乳に換え、ソーセージ等加工肉の類やファストフード、コンビニ弁当をほぼ排除しました。
個々人がより健康志向となり本作などから知識を得ることで、マクロでも徐々によい傾向に繋がることを期待したいです。現在の利益至上主義の経済システムにおいてはシステム側主導での抜本的な転換など期待できないですから。
(2024年5月 NETFLIXで鑑賞)
venom9

venom9