シンジ

すばらしき世界のシンジのレビュー・感想・評価

すばらしき世界(2021年製作の映画)
5.0
最初の1時間20分レンタルして見たことを少し後悔してました。
あんまり面白くないな星3くらいかなと思っていたが、残り40分その評価を一気に変えるほどあたたかくて、切なくて、苦しくてこの映画の素晴らしさを感じました。
この作品を見て電車の中でタバコを吸っていた人に注意をした高校生の子が逆ギレをされ暴行された事件を思い出しました。
この事件を聞いた時素直に自分はすごいなっと思ったのですが、世間の反応は全く別物でした。
電車の中でタバコを吸うって事は明らかに普通の人じゃないから注意なんかしないでほったらかしにしとけばこんな事にならなかったのにと世間の皆様は言っていました。
確かにそれも間違いではないと思いましたが電車の中に乗っていた人達は暴行をされ続ける高校生を見て見ぬふりをし続けた事は日本ってなんか悲しいなと思いました。
刑務所から出てすぐの三上だったら間違いなく止めに入ってたと思います。けど逃げる事を大事と聞いた三上だったら最後の施設のシーンでもあった通りの事をしていたと思います。
女将さんが言った、世間は我慢の連続だけど空は広いと言ったセリフには凄く考えさせられました。
三上の周りにはあたたかい大人達が居たから更生できたと思うけど、実際問題刑務所を出た人の再犯率はかなり高いとこれが日本の1番の問題なのではないでしょうか?
罪を犯した人はもちろん良くはない事は間違いないですが、更生をサポートできる環境が最も大切だと思います。
騙されたと思って見てほしい。
レンタルで500円で見れます。
払ってみる価値がこの作品にはあります。
たくさんの人に見てほしいすばらしき作品でした。
シンジ

シンジ