すばらしき世界のネタバレレビュー・内容・結末

『すばらしき世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

三上の真っ直ぐ懸命に社会で生きようとする姿を見てると、心が締め付けられる。
極道に戻る場面で映される東京の夜景が皮肉にも美しい。
少年達とのサッカーを見ていると、熱いのが込み上げてきた。。

ずっと見たかったやつ。
刑務所から出た後の社会での生き方の難しさを描いている。
制度的には助けているようで、建前だけで精神的には辛いままだったり、根底の偏見があったりして社会は生きづらい。

ずっと…

>>続きを読む
主人公視点だと、凄く嫌な世の中だけど、実際僕たちがしてるのって主人公の人みたいな行きにくい世の中を作ってるのかも、とか色々考える作品でした

遅ればせながらやっと観た

自分は福岡の人間だから扇風機に向かってぼてくりこかすぞのシーンは腹抱えて笑った

介護施設職員たちの自覚のない偏見差別こそが『普通の世間』で前科者の三上とネガポジ反転を起…

>>続きを読む
とても良かった。役所さんすごいなぁ。
けど最後ハッピーエンドがよかったな…

見入ってしまう!
人を思う故に不幸を被ること、信じるが故に相手の思う壺になってしまうこと。だめだよ!って見ていて言いたくなる。けども、本当はその方が助けられている人もいるはず。
ラスト、我慢する生き…

>>続きを読む

正義感だけでは生きにくい社会になったなぁと悲しい気持ちになった。最後の三上も社会で生きていくために我慢したのかもしれないけど、心の葛藤があったと思う

数日間だけでも周りの人々の温かさに包まれて幸せ…

>>続きを読む

無駄がなくケチの付け所のない映画。

どこまで行っても真っ直ぐで曲がったことは許さない三上(役所広司)。
そんな彼は度々道を外しかけるが、彼の人柄を知る人々が止めてくれる。
真っ直ぐすぎて?教習所で…

>>続きを読む

三上さん視点の三上さんの心情はあまり描かれないのに、三上さんが変わっていこうと思っているのは感じ取れるいい演出演技力
彫りかけの墨
九州弁がうまい違和感ないのはポイント高い九州人なので ありがとう役…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2021/03/08
出所した男が…という『うなぎ』と同じ筋書き。クサいと思わせない丁寧なセリフ回しと投げかかる問題のレイヤーで陳腐な邦画となることを免れた意欲作。哲学で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事