プラットフォームのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『プラットフォーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不幸を生む社会の仕組みをしかと見ろ。

食べ物を何不自由なく食べられて、本当に良かった。
観ていてずっと思うのは、それ。170くらいの層になると、何もない。何もなくなってから、まだまだ下がある上のご…

>>続きを読む

衝撃的な作品。これに尽きる。
もし好きな映画作品を上げてくれと言われると、
個人的には入ってくる作品である。


本作品は2021年公開、94分に描かれる社会風刺作品である。
誤解を恐れずに社会風刺…

>>続きを読む

観る人を選ぶというか、観る人によって様々な感想が上がることが予想される内容。人の醜悪さがよく描かれていると感じた。パンナコッタのメッセージは届いたのだろうか。視聴者側に様々なことを考えさせる内容だっ…

>>続きを読む

ホラー映画は設定被りがちだけどこれは新しくて良かった。
社会風刺系の映画で階級社会とか格差社会をモチーフにした設定
どんよりした雰囲気と地獄のような設定がずっと続いて胸糞悪かったし早く終われーーと思…

>>続きを読む

謎の施設の48層目で目覚めた主人公。ここでの食事は『上の層からの残飯』のみ与えられる。48層目の食事は汚いながらまだ食える…ならもっと下の層は?
なお、過ごす層は月毎にランダムに移動される。この設定…

>>続きを読む

世の中の構造をよく表してる面白い設定
上層が我慢して下層にも平等に食べ物を分け与えよう、そうすれば誰も死なずに済む、なんて綺麗事を言う主人公の唯一持ち込んでるものがあの本で納得した🥹 実際武力がない…

>>続きを読む

気になっていたから観た
設定と映画の作りはすごい面白い

上にいる時と下にいる時でどちらの気持ちもわかるって言う設定の上で上に行った時、下に行った時の人間の形がよく見える

おじじを少しでも良い奴だ…

>>続きを読む

食べ方汚いのが最悪だけど料理作ってる環境もある意味命懸けに映る。
食べ物が下に行くにつれてどんどん無くなって、我さえ良ければいい人らばかりになる。

あのジジイ、何も言わなければ
カッコつけて最下層…

>>続きを読む

設定だけを見れば、
面白いのは明らかだ

実際観て、個人的に思ったのは、
施設の謎も、責任者の意図もわからないまま映画を終わらせるのであれば、映画として作らなくてもよかったのではなかろうか?

30…

>>続きを読む
普通に生人肉食ったら病気になりそうだしそもそも栄養失調で死にそう

あなたにおすすめの記事