衝動殺人 息子よに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「衝動殺人 息子よ」に投稿された感想・評価

巨峰

巨峰の感想・評価

3.7

犯罪被害者の救済。
今日性のあるテーマでした。


公開当時、あんな仲の良過ぎる父子はおかしいきもい。
父親が嘆きすぎだなどと、
今時の父子は殺し合うのが普通だ!
などと叩いていた映画評論家が多数い…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.0

どちらかというと熊井啓とか今井正が撮りそうな社会派作品。息子を無差別通り魔(犯人は未成年)に殺された若山先生が、加害者ばかりが優遇され、被害者にはなんの支援も保障もない法制度に憤りを感じ、全国に散ら…

>>続きを読む
ysak

ysakの感想・評価

3.5

犯罪被害者への給付制度設立を目指す老夫婦の話で、実際に映画自体が設立にも貢献したらしい木下恵介作。「社会運動」を美化する傾向には一言言いたい感じあるけど、このテーマと演者たちの気合いで、あまり抵抗な…

>>続きを読む
broccoli

broccoliの感想・評価

3.7

世の中には、実際に当事者になってみないと理解できない苦しみがある。
傍観者が寄せる同情なんかでは決して拭い去れない深い悲しみ。
若い一人息子を殺された夫婦を演じる若山富三郎と高峰秀子。その演技が胸に…

>>続きを読む

事件に巻き込まれた息子が残した言葉
「仇をとってくれ」

これは、「犯人に復讐してくれ」ではなく「この死を無駄にしないでくれ」だったのだと感じた
本人は前者の意味のつもりだったのかもしれないけど…

>>続きを読む
君子

君子の感想・評価

4.0

法律ほど正しく、かつ、納得のいかない点が多いものはない。理解するのも変わるのも変えるのも本当に大変で、しかも、とてつもなく時間がかかる。でも、法律に書いてあることは基本的な考え方としては正しい。足り…

>>続きを読む
BoaS

BoaSの感想・評価

3.7

とにかく主役二人の演技が素晴らしい。
話の内容としてはどうしてもムカムカする後味の悪いものだが、今の世の中でも存在する被害者救済のベースを創ったと考えると凄いとしか。
この事件を2ちゃんねるの人たち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

父親を殺された家の息子が、そのむしゃくしゃをはらそうと無差別殺人犯になりかけていた場面が印象深い。
|<

あなたにおすすめの記事