第七の封印に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「第七の封印」に投稿された感想・評価

いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

(イングマール・ベルイマン3大傑作選) 十字軍遠征から戻った騎士が生きる意味を求め彷徨う様を、暗喩に満ちた物語で描いている。神に求めても救われぬ人間の哀しみが伝わってくる。後世作品に影響を与えたと…

>>続きを読む
majizi

majiziの感想・評価

3.0

眉毛のない死神にストーカーされる騎士。

10年も十字軍遠征に行って帰ってきたら故郷ではペストが流行し、魔女狩りが横行していた。

神の存在意義への問いかける中世が舞台。

チェスを挑んで時間稼ぎを…

>>続きを読む
作品の主張するテーマは堅苦しいものの、ユーモラスなシーンも見られた。
会話のテンポが早いためか集中して見ることが出来た。
たくみ

たくみの感想・評価

3.0
ストーリー★★★☆☆
映像★★★☆☆
演出★★★☆☆
キャラクター★★★☆☆
音楽★★★☆☆
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.0
映像は美しいが極めて難解。人々の生活も心も荒廃していく中で、なぜ神はこのような試練を与えるのか苦悩する。
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『第七の封印』暗黒時代の中世の北欧を舞台に、十字軍の騎士や旅芸人達を描く、これもまたロードムービー。生きる意味、死の魅力、神の存在の問題を取り上げている。特に死神とのチェスやダンスのシーンは芸術的。…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

2.5

疾病は神から与えられた罰…そう信じる人々がおり、許しを請うため、その人々はお互い鞭を打ち合いながらさまよっている…。
このシーンを観ながら、なんとなく「戦争」や「コロナ」の現状を思い浮かべた。

若…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

3.0
死を売り物にする人々。

実体を持つ死と形ないもの(演劇・神・疫病・愛)

答えはないが問い続ける

うーん。わからん。
キリスト教や中世史に知識があればもっと楽しめたのかなあ
なにを示してるか分からないまま話が進んでいった印象
死神が人間的なのはおもしろかったし、意外
aya

ayaの感想・評価

3.0

映画マニアによるおすすめでマックス・フォン・シドー追悼。

真意はわからないけど、パニックになった大衆の愚かさ、恐ろしさはいつの時代も変わらないんだろうな。。。
過去から学ぶなんてできやしないんだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事