第七の封印に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「第七の封印」に投稿された感想・評価

キリスト教や中世史に知識があればもっと楽しめたのかなあ
なにを示してるか分からないまま話が進んでいった印象
死神が人間的なのはおもしろかったし、意外
aya

ayaの感想・評価

3.0

映画マニアによるおすすめでマックス・フォン・シドー追悼。

真意はわからないけど、パニックになった大衆の愚かさ、恐ろしさはいつの時代も変わらないんだろうな。。。
過去から学ぶなんてできやしないんだろ…

>>続きを読む
yamanamiks

yamanamiksの感想・評価

3.0

白い顔に黒いローブと大きな鎌。死神を具現化した最初の映画らしい。
面白いかと言われると全然面白くないけど、信仰とは無関係に生死は存在して、人生は、この世に生を受けてから死を迎えるまでの旅の様なものな…

>>続きを読む
死神のビジュアルが印象深く心に残った。でも私は無宗教だしよくわからない。
ベルイマンの傑作というから見てみたが。。。正直、野いちごの方が好き。
黒死病で不安定な世界で信仰とは何か、を掘り下げてるのか?これ?
前提知識が足りなさすぎた。
「お前は誰だ」「死だ」

何かこの死神さん可愛くないですか。
キーホルダーとかでありそう🤔

芸術的な映画🎬
マチダ

マチダの感想・評価

3.0

難しかったす。カルト集団の大行進!とか懺悔してる相手が実は死神でした!とか魔女の火あぶり!とか随所に分かりやすい面白さはあったから最後まで見れました。メメントモリ的な世界で唯一影響を受けてなさそうな…

>>続きを読む
yoeco

yoecoの感想・評価

3.0

500日のサマーに、死神とのチェスシーンなんて出てきたっけ

白い顔、黒いローブの死神のイメージを作ったのがこれと聞いて驚き。こんなに決定的なイメージよく思いついたな。
最初は禁煙ガムのニコレットみ…

>>続きを読む
alaflan

alaflanの感想・評価

2.9

喜劇的な哲学映画、不可知論的な話だった
開幕怒りの日、ヨハネの黙示録、海の撮り方はゴダールのようだ
神の不在について哲学では近代からはっきりとテーマにされてきたけど、映画の表現は表象的な方法を用いて…

>>続きを読む
HM

HMの感想・評価

3.0

人生哲学的要素が盛り込まれていたり
幻想的な物語にしては内容が深かった訳だけど
もう少し人生経験が増してから観た方が
深みが増すと感じた

10〜15年後の自分なら4.0〜4.5つけている想像がなん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事