ふぃつ

花束みたいな恋をしたのふぃつのネタバレレビュー・内容・結末

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

社会人になって生きていく現実、好きなことをやって生きていきたいと言う思い、そのすれ違いは避けられないと思った。
パン屋さんの閉店や、結婚、友人のお葬式など一つ一つの思い出に対し、2人の視点で物語が語られる。イヤホンのLとRで音が違って聞こえるというのは、ここのシーンの伏線になっている。同じ瞬間を共有していても、感じていることが違うことがある。
作品の題名について、
名前を教えてもらった花をいつまでも覚えているように、別れてからも「よく2人で行ったパン屋さんどうしてるかな?」「これを見たらなんて思うかな?」と何かを見て思い出す、一つ一つの思い出を花に例えて花束みたいな恋と読んでいる。
かつ、「恋は生物だよ」と言うセリフに因んでいつか枯れるものという意味もあるのかなと思いました。
共通点が多いと、すれ違いに敏感になりやすいのか?もともと好きなものが違えば、そもそも価値観が違うし、と言うスタンスでいられるのかも
ふぃつ

ふぃつ