りり

フロッグのりりのレビュー・感想・評価

フロッグ(2019年製作の映画)
3.2
タイムラインで見かけておもしろそうだったので見てみた。
少年の連続誘拐事件が起きている地域に住む刑事の家では、不可思議な出来事が続いていた…というサスペンホラー。フロッグといえばカエルだが、この映画ではそれ以外の別の意味がポイント。中盤までは怪奇現象の原因は?誘拐事件との関係は?などなど多くの謎が散りばめられ、推理をしながら見るのだが、刑事の家族の行動が取り返しのつかないところまできた途端、衝撃の種明かしが始まるのがおもしろい。
しかもこの種明かし、つまり伏線回収だが、これがむちゃくちゃ丁寧に時間かけてくれてわかりやすい。近年の「衝撃のラスト!」って、最後に真相暴露してバババッと高速で伏線回収して終わり!みたいなパターンが多いのでこの構成は意外だった。そして後半の伏線回収パートはこれまでのストーリーをずっと追っていくとしう丁寧な分、若干ダレるのだが、そこはさらなる驚きも用意されていて抜かりなかった。

にしても、フロッギングって言葉を初めて知ったんだが、胸くそ悪いし不気味だし最悪な行為だね。
りり

りり