カモン カモンに投稿された感想・評価 - 1071ページ目

『カモン カモン』に投稿された感想・評価

点数をつけて、いいとか悪いとか評価するような作品ではないなと思った。
マイク・ミルズ監督の作品は題材を変えながらもずっとこの"相手の声を聞こう、自分の気持ちを素直に言葉にしよう、寄り添いあおう"とい…

>>続きを読む
mn

mnの感想・評価

4.2

字幕がなくて会話の内容が完璧にはわかってないけど、子供のストレートな質問にハッとされられることって多々あるんだろうな

ジェシーを1人の人間として真剣に接して、だんだん距離が近づいていくのが微笑まし…

>>続きを読む
ななな

なななの感想・評価

3.0

会話を楽しむ映画で英語だけではなかなか難しい。
少しずつ変化していく叔父と甥の関係。
それが着地点は親友になるわけだが、親族関係が薄い私自身がこういうのを見ると不思議な感じになってしまう。
親子のよ…

>>続きを読む
Annyyaa

Annyyaaの感想・評価

-

会話を楽しむ映画
若者たちへのインタビューが多いけれど、どれもが自分自身に突き刺さってきた。
甥っ子、そして妹との複雑な関係もその行方もよい

最近はモノクロが多い…!
ベルファストやパリ13区では…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.9

子育て未経験の大人が、純粋無垢で真っ直ぐな子供と真剣に向き合った時、子供だからこその独特な視点から質問を投げかけられて新たに気付き成長することも多く、とてもリアルに描写されているので、本当に血の繋が…

>>続きを読む

サブスクで最近の作品が
色々配信されているけれど

映画館で観ることに意味があるような
そんな作品
モノクロ映像だから?
言葉に集中できたような気がする。

叔父と子供という
血のつながりはあるけれ…

>>続きを読む

🎥2022年50本目🎥(字幕)

伝えたいテーマが自分には響かず…

インタビューの数々から見えてくる子供達の未来への意欲や力に満ちた意思に対して希望を感じ共感すれば良いのか、ジェシーとジョニーが不…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.8

試写会に参加してきました!
子どもの考えはとても自由で率直とても響くインタビューもあった。
常に何かを考えるというのは現代っ子の特徴の様。
親子ではなく伯父と甥っ子という関係もすごく良かった。
年の…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。

ホアキン・フェニックスを主演。
甥っ子との突然の共同生活に戸惑いながらも
歩み寄っていく2人の日々を描いた作品。

モノクロなんですが時々、セピア色にも
モスグリーンにも見えたよ…

>>続きを読む
touch

touchの感想・評価

4.3

"未来について考えたことはある?"
* * *
試写にて
とても良かった〜!!
子どもたちの鋭い感性、聡明な言葉たちに思わずハッとする。
.
家族とケンカしたら、子育てに悩んだら、大切な人をなくした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事