天才ヴァイオリニストと消えた旋律に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「天才ヴァイオリニストと消えた旋律」に投稿された感想・評価

aopon

aoponの感想・評価

3.0
戦争や信仰や友情を描いたヒューマンドラマだった。
ミステリー要素もあり結構楽しめた。
じえり

じえりの感想・評価

2.8

ヴァイオリンの音色大好きなんですよね〜
もっともっと聞きたかった

モットルのお父さんがいい人すぎる
その恩をあだで返すなんてどんな事情があれ許されないと思ってしまった
ヘレンとの事だってモットルを…

>>続きを読む
雑種

雑種の感想・評価

3.0
真実がどうであれ、あの家族なら話せばコンサート中止して一緒に喪に服してくれたと思うんだけどなー。何も言わず失踪して恩人に多額の借金背負わせた挙句死なせるって最低男と言われても仕方がないような…
たけ

たけの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まずは邦題なんなんだ。「The song of names」と全然意味違うし。
題名からいくと映画の主題は、亡くなった人を口伝していく曲だと思うけど、邦題「天才バイオリニストと消えた旋律」だとバイオ…

>>続きを読む
途中から重い。防空壕のセッションのシーンがよかった。
散々言われてそうだけどこの邦題は大やらかしでしょ

なかなかに見に行く気が0な邦題とチラシ(天才という言葉の萎え感よ)。が、予告を見るとティム・ロスが出てるじゃないの!わたしゃ20代のは今のシャラメ級にティム・ロスにお熱だったもんで。で見に行ったら主…

>>続きを読む
nikusukii

nikusukiiの感想・評価

3.0
あぁーー、、略奪すら、平気のへの字でやってのける子が、、からの、奥さん、そこで自爆スイッチ押すん?的な、、
deco

decoの感想・評価

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ラスト…つらかった。
報われた人物がいたとしたら、
ヘレンだけかもしれない。

邦題よりも原題の方がしっくりくる。

これまでは、戦争のシーンがあっても
昔のこと、物語の中の話と思っていたけど
(今…

>>続きを読む
タカヲ

タカヲの感想・評価

2.5
気づいたら35年越しの演奏会が開かれていた。よかったね。
最後の最後でようやく原題の意味に気づく。
サミー

サミーの感想・評価

2.6

実は公開1周目に鑑賞。
だいぶ経ってしまいました。




「感想」
出来とは裏腹に若干の不愉快さを感じる映画。
出来としてはしっかりしたものであることと真摯に作っていることがわかる。
白人圏の国で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事