ロアー

アントマン&ワスプ:クアントマニアのロアーのレビュー・感想・評価

3.8
「GotG」やワイチチにバトンタッチしてからの「ソー」みたいに、この「アントマン」も全体的に明るいトーンなので、MCUの中でもかなり好きなシリーズです。でもフェーズ4からの流れで、ただ楽しいだけじゃなくしっかりテーマが深くなってるのも最高でした。

映画の冒頭、全員が量子世界に吸い込まれちゃうシーンで、スコットが必死にキャシーを抱きしめて守ろうとしてる姿ですでに泣けてきた私には、娘を思う父の気持ちというテーマががっつりだったあのシーンに心を打たれて大変でした。

こうだったかも知れない自分の”可能性”って、ある意味すっごく恐ろしい存在だと思うんだよね。ここ最近、小さな失敗が多くてあの時ああしていればと悔やむことの多い私には余計に響くものがありました。

そもそも子持ちのヒーローって全然いないし、お父さん兼ヒーロー、しかも元犯罪者という過去を持つキャラだからこそ、他のヒーローたちにはない魅力を持っているスコット。1作目から何度も示されてきたスコットの正義感、そして我が子を1番に思う気持ち。そのブレのなさこそ真のヒーローだと思う。私たちが観たかったスコットの活躍を観せてくれてありがとうだよ監督(因みに監督は私の大好きな「恋は邪魔者」の監督なのですごく贔屓してます)。

それと新要素として「SW」の世界みたいなごちゃ混ぜ種族感も良かった。何でもかんでも生き物な設定は私がボロクソ言った「ストレンジ・ワールド」の実写版みたいだったけども。

ネタ扱いだった「Look out for the little guy!」もラストシーンを観たらもう、ね。現実世界で起きている戦争とも重ね合わせて思わずジーンときちゃいました。単体の映画としても面白かったし、フェーズ5の始まりとしてホントこの先の展開が楽しみです。

MEMO---
・ミシェル・ファイファーは私にとってのセックス・シンボルの1人。髪を解いた姿がセクシーでホント大好き❤︎
・ホープの髪型は前の方が好きだったな。老けて見える。ティーザーを観た時、え、誰このおばさん!?って思っちゃったもの。
・クライラー卿とグランドマスターを会わせてみたい・・・
・ダレンはなんだかんだ監督に愛されてると思う。知ってたけどww
・スケジュールの都合で吹替で観たらヴェブの声が勝平さんで、もうその時点でまともなキャラで終わるはずないと思っていたら、案の定イカれててめっちゃ面白かった(ばっちり穴の数数えちゃったよ)。
・「ドラマは観なくても大丈夫だよ(フッ)」って感じだよねもう。
(フッ)がポイントです。今作に合わせてドラマのパンフも再販してたからありえない話だろうけど、例えばドラマの情報ゼロでエンドクレジットを観た人がいたら「えっ、アイツが登場してるぞ!どういうことなんだ!?」ってなるじゃん。そこら辺もう全部ドラマでやってると思うと全然ダメじゃん、やっぱドラマも観ないと。
ロアー

ロアー