on

アントマン&ワスプ:クアントマニアのonのレビュー・感想・評価

3.8
けっこう酷いってゆう内容のレビューが多いらしい。まぁ納得っちゃ納得やけど、めっちゃ面白かったし楽しかったで?とは言いたいと思う。
あとは、もうMCUの映画は初見では絶対ついて行けへん領域に来てると思う。
自分はMCUはアベンジャーズよりも単独作の方が基本的に好きで、その中でもアントマンはかなりのお気に入り。評価が格段高いわけでも無いけどコメディ要素があって現実味があって、人間味があるアントマンが好き。そうゆう意味では今回のアントマンはかなりマルチバースゴリ押しというか、ガーディアンズ、ソー、ドクター・ストレンジ寄りになってしまったなとは思う。量子世界というよりはマルチバースすぎるから、ある意味やりたい放題して作ってるなという感じがした。特にキャラクターデザインは今までのアメコミ映画からするとふざけすぎじゃね?ってのが多くて、それがめっちゃ楽しいねんけど逆にいうとCGで作った映画を見ている感が満載やった。最近アバター2を見たところやから、何やろ若干映像の荒さみたいなのを感じたのは否定できひん。直近のマーベル作品を見ても、スパイダーマンの方が映像クオリティ高いように思った。
ストーリーは面白かったんやけどだいぶ予想も出来てしまう内容やった。あとは最後これでええんか?って消化不良でもある若干。次こうなるんやろな、みたいなのが3つくらい当たってしまったから意外性はあんまりなかったかな。やからもう一回見たいかって聞かれたら正直ちょっと微妙い。
キャラクターに関しては、一作目に出てた友達のルイスとかが出てへんのが物たりひんかなぁ。なんか、割とすぐに地球の話じゃ無くなったからそこは残念かも。カッコよかったのはピム博士。ピム博士がマーベル系のおじいちゃんの中でスタンリーと並んで1番かっこいい。こう思うとスタン爺のカメオ出演が無くなったのやっぱりちょっと悲しいね、仕方ないんやけど。
あとは娘のキャシーはめっちゃよかった。キャスティングが最高やからヘイリースタインフェルドと一緒に若いマーベルの女性キャラを盛り上げていってほしい。
最近映画そんな見てなかったのにレビュー書き始めると大量に書きたい事出てくるから自分が今までどんだけアメコミに入り浸ってたかを思い出す笑
とりあえず今はガーディアンズが楽しみっすね
んでキャスト見たらニックフューリー出てることになってるねんけどいつ出てきてん
on

on