アントマン&ワスプ:クアントマニアのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『アントマン&ワスプ:クアントマニア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

娘何かの作品で見たことある気がする
穴空いてよかったあの生物

鑑賞2回目!みんなが一丸となって戦うのが自分は大好き。ヒーローって1人じゃないし、みんなそれぞれの意志と強さを持っていると感じられるから。そういう点で好きな展開だった。今までの街中で闘う親近感と笑い…

>>続きを読む

Blu-ray吹替版

『アントマン』シリーズ3作目にしてMCUフェーズ5の1作目。
次のアベンジャーズ映画のラスボスになるらしい征服者カーンがヴィランとして登場する。

量子世界という未知の世界が…

>>続きを読む

量子の世界にも知的文明があったなんて!
生物デザインや量子世界の雰囲気がとても良かった!

人生はいつでもやり直せるっていうのがよかった

お母さん辛かったとはいえこんな事になる前に教えておいてくれ…

>>続きを読む

やっぱアントマンおもろいわ笑笑
「なんでマルチバースサーガの
メインヴィランのカーンと最初に対峙するのが
アベンジャーズの中でも地味なアントマンなんだ」
っていう意見ちょくちょく見るけど
やっぱラス…

>>続きを読む

記録_20240302

ラング父娘が似たもの親子。ここの親子愛はみてて気持ちいい🤗
カーンの設定だいぶん忘れてた…神聖時間軸とか枝分かれとか色いろあったな…
ロ、ロ、ロキだぁ~!今後、ロキのスクリ…

>>続きを読む

寝落ち。アントマンは日常のミニチュアが好きだったのかも。

ジャネットの過去。量子世界で浮気してるやん
キャシーもスーツ着るようになってた。

カーンは戻ってくる。なんか時間軸難しくなっていきそう。…

>>続きを読む

見てて一番思ったのが、宇宙、ドクスト、量子世界の舞台が似すぎてて、あんまり映像面でワクワクしなかったなあー。

ちゃんとモードックが出てくるのは初めてで、実写モードックはやっぱり気持ち悪いな笑

い…

>>続きを読む

ごく一般的な、勧善懲悪な物語。だが、この量子の世界の、構想には、興味あり。小さな世界には、知的生命体もいる可能性もあるという、理論として、面白い。自分達人間が、何者か達にとっては、小さな、知的生命体…

>>続きを読む

キャシーめっちゃ成長してやや胡散臭いキャラになっちゃった?なんとなく今までの作品で感じてたワクワク感が感じにくくなってて悲しい。小さくなって戦うとかやっぱり現実世界じゃないとわかりにくいのかな。前作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品