子供はわかってあげないのネタバレレビュー・内容・結末 - 34ページ目

『子供はわかってあげない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オンライン試写会で鑑賞しました。

起こってることとか展開とか仕掛けみたいなのはすごく映画っぽくてドラマチックなのに、身近に感じられるし、自然に感動出来てしまう雰囲気があってとても好きな映画でした。…

>>続きを読む

人と人との関係の描き方が優しい素敵な映画だった。家族って色んな形があるんだなぁ。
美波のキャラクターが印象的!あっけらかんとしているんだけど、それでも何かを抱えてる人っているよね。
もじくんがこれか…

>>続きを読む

第二回オンライン試写会にて。
予告がもう既に面白く楽しみにしていたのですが、公開延期。今回はオンラインではありますが、初めての試写会ということで、一足早く作品を観ることがとてもうれしかったです。

>>続きを読む

filmarksオンライン試写会にて

作品が発表されたとき、原作を読んでいなかったにも関わらず、あ、おもしろそう、とすごく思った作品だった。思った通りによかった。すごくよかった。ただ、ずっと平和な…

>>続きを読む

Filmarksオンライン試写会にて試写

原作の漫画は読んだことがないのですが、
演出の端々に漫画的表現を感じました。

俳優陣の演技が光っているいい映画だと思います。

声優陣が何気に豪華で笑っ…

>>続きを読む

今回オンライン試写会に参加させてただきました。序盤にまさか萌歌ちゃんの歌が聴けるなんて思ってもいなかったので、ファンにとって嬉しいです。水泳部の顧問の先生の「なっ!」はツボですね。美波ちゃんも部長さ…

>>続きを読む

原作既読。filmarksのオンライン試写で鑑賞。

今まで私が見てきた映画の中で、最も好きな作品となった。どんでん返しはないが、セリフから、演技から、演出から、ほんわかとした優しい雰囲気が溢れ出て…

>>続きを読む

序盤に思ったのは上白石萌歌ちゃんの歌声がとにかく綺麗だなと思った。
主人公の女の子美波ちゃんが出会った人との去り際の挨拶が独特で面白いなと。
細田くんと上白石萌歌ちゃんの掛け合いがとても好きだったし…

>>続きを読む

青春と家族愛の形についてを感じることができる映画です。育ての親と生みの親、どちらにも愛があって、血のつながりがあれば離ればなれでも愛はあるということの良さ感じることができました。そして母親の目は嘘を…

>>続きを読む

絶対最初4分、何これ?ってなる。

でも凄く好きなタイプの映画でした。

言葉が若く易しいのかな。
途中で物語に置いていかれることが
なくすんなり入ってくる感じと
面白いけど笑いの無理強いを
させず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事