子供はわかってあげないのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『子供はわかってあげない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごく良かった、人にお勧めしたくなる映画
家族も友達もみんなが暖かくて、それぞれの関係性とか距離が縮まっていく様子が作りものじゃなく自然に感じて映画全体に親近感が湧く。
沖田修一監督作品を観るのはま…

>>続きを読む
友達との別れのあいさつアデューなの狙ってなかったら普通にすごい。

あらすじ読んだ感じドタバタコメディなのかなぁって思ったら、全然騒がしくなくて「日常の中のおかしさ」みたいなものが詰め込まれていて終始にやにやしてしまった。

美波自身は試合に負けて皆が泣いてる中一人…

>>続きを読む

20220928 自分用忘備録
キャスティングの勝利じゃないのかな。
上白石萌歌さんは大河の印象だろうか本人の人柄だろうか、実年齢以上の役やしっかり者の役の印象が強かったが、意外や幼い役で「義母と娘…

>>続きを読む

以前読んだ原作漫画が面白かったので、鑑賞。

漫画はミステリー要素もあるけど、あえてそのエピソードをばっさりカットして父娘の関係に絞ったのがよかった。

娘と一緒にいられなかった時間を取り戻そうとす…

>>続きを読む

最後の告白のシーン、不覚にも泣いちゃった。原作読んでないからどこまで実写化できたか分からないけど、凄く心が軽くなる作品だった。それが何でかは分からない。子供の純粋な心って良いね。細田佳央太君の可愛さ…

>>続きを読む
主人公と父親がそんなにわだかまりなく仲良くなってて素敵でした

アニメオタクの水泳部の女子高生は、同じアニメが好きな書道部のもじくんの協力で、小さい頃に両親が離婚してから会っていない実の父を探して、数日間一緒に過ごすことになり心を通わせる

実の父が新興宗教の教…

>>続きを読む

不思議な魅力感じる。上白石萌歌さんと細田佳央太くん、ともに普通が似合う。始まりのアニメ、間違ったのかと思った。今のお父さんがいい。豊川悦司さんが最高。今問題になってる宗教問題かとおもったら、そういう…

>>続きを読む

もう大人になってしまったのでこんなキラキラの夏休みはもう経験できないことをちょっと寂しく思うし、実際仕事ばかりで夏らしいことはほとんどできなかったけど、この映画を観たというだけで最高の夏だったと言い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事