鬼火に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「鬼火」に投稿された感想・評価

『鬼火』(Le Feu follet ゆらめく炎)
1963
フランス

アラン「退屈な暮らしじゃないか?」
デュブール「妻と娘たちとカビくさい家が僕の情熱の一部だ」
アラン「昔の目の輝きがない。力…

>>続きを読む

フランス映画らしい、決してハリウッドでは作られることがないであろう、実に観念的な作品です。

アルコール中毒で療養施設に入院している主人公アラン。
小康状態となった彼は外出し、昔の友人らを訪ねて回…

>>続きを読む
あひる

あひるの感想・評価

3.3

淡々としていて、けどそんなに憂鬱さは感じず面白かったです。MOONRIDERSの同名曲(本作から拝借)の陰鬱な雰囲気と共通点多いですね。なるほど!

ラストが最高。ほとんど60年代ガロ漫画。

特定…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.2

アルコール依存症で療養中の男。
自殺を決意してから、パリの旧友を訪ねて回る最期の48時間を描く。
画面越しに感じるのは、苦痛ではなくどうしようもない絶望感と虚無感。
旧友とひとときを過ごしても、その…

>>続きを読む

アル中で死を決意した男の2日間をモノクロの映像とサティのピアノで描く美しいモラトリアム陰鬱映画。

ラストもアレだけど、かつての友人たちを訪ね歩く行為が自罰的で苦しい。希望とか若さとか情熱とか、そん…

>>続きを読む
Scriabin

Scriabinの感想・評価

4.0

やっと見れたが鬱。冒頭の印象が強くて、全編が「クロースアップのあり方で」作られた映画だと思った。だから最後のパーティーのところは面白そうだと期待していたけれど、あまり奥行きは感じられなかった。これも…

>>続きを読む
mem

memの感想・評価

4.0
アランに言いたいんだけど、友達多すぎ。
孤独感増すだけだからやめな?
エジプトの奴とだけもっと会話しな?

無為に日々を過ごす男が自殺を決意してから最期までの48時間を描いたドラマ映画。

2023年12本目。

『死刑台のエレベーター』のルイ・マル作品です。死を決意した男の最期の48時間という題材からも…

>>続きを読む
原口病

原口病の感想・評価

3.5

一言で言えば中二病みたいなもので、自分にはこの世界には何か特別があるんじゃないかって期待してる。愛だなんだと言ってるがいつも考えてるのは自分のことだけ。他人のことを考えてないだけじゃない。でもそれじ…

>>続きを読む
RD09B

RD09Bの感想・評価

3.1

死刑台のエレベーターでのマイルスデイビスの音楽に続いてサティではどういう感じか?というのが見た理由。まあ、サティの音楽はどの映画でも合うんじゃね?というくらいにこの作品でもマッチしてた。内容について…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事