ビート・パー・MIZUに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ビート・パー・MIZU』に投稿された感想・評価

全体のビジュアルがどストライク。カラコレの感じ好き。ストーカーものはやっぱコメディアス。
じょん

じょんの感想・評価

5.0
色味も演出も画角も主演の石川瑠華さんも明るくてかわいくてPOP。観てるこっちのBPMもあがりそう。富田監督の次回作も観たい。
tetsu

tetsuの感想・評価

3.4

同じく鑑賞。

BPMが瞬時に分かってしまう大学4年生・隅子。
片想い相手・みずくんの観察を始めた彼女の暴走。

前年の『ドキ死』と展開が似ており、比べてしまうというと、どうしても劣っている印象は受…

>>続きを読む
QTaka

QTakaの感想・評価

3.8

ビートが気になってしょうがない彼女の心に響いたのは、恋する心の鼓動だった?
キュートな女の子の、ハートがキュッとする恋物語。
石川瑠華さんのパキパキした演技がまたキュート。
.
BPMをめぐる物語。…

>>続きを読む
ポップなのに薄っぺらくない、絶妙なバランスよかった!
最近ストーカー題材が好き
無難

無難の感想・評価

3.6

書き溜めてる間に、ムーラボの審査員特別賞を獲りました。めでたい!
映画館が水の音でいっぱいになるヒーリングミュージック的な瑞々しさもあるし、
短編のフォーマットを活かした小気味良いテンポで流れ込んで…

>>続きを読む

MOOSIC MAB2019にて。

BPMが瞬時にわかるという特殊体質に悩む女の子が、ある男の子との出会いをキッカケに自身の心臓のBPMが乱れ始め…。

昨年のムーラボ作品「ドキ死」をマッシュアッ…

>>続きを読む
BPMがわかってしまうという面白い設定

映像がすごく好きだった!
外の光とポップな色、プールや、水槽が出てくるシーンの水面
が良かった
sato4

sato4の感想・評価

4.1

「MOOSIC LAB 2019」Dプログラムにて鑑賞。なんてこった!短編なのにハマってしまった。もっと観ていたかった。それもこれも石川瑠華さんの不思議な魅力のせいだ(もっとファンになってしまった)…

>>続きを読む
eye

eyeの感想・評価

3.6

ビート・パー・MIZU(2019)

ビート(B)パー(P)から恐らく「BPM」のことだとは なんとなく感じたものの…

「MIZU」は登場人物の男の子だったとは

物語はBPMが瞬時にわかる女・隅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事