トルーマン・カポーティ 真実のテープに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」に投稿された感想・評価

Yuta

Yutaの感想・評価

4.1

伝記映画をうろ覚えのもあるが、興味深いドキュメンタリーだった。
社交界のモンスター的なイメージだったけど、TVトークショーによく出るお茶の間有名人でもあったとは。社交界とぎくしゃくしてからはスタジオ…

>>続きを読む
hikaru

hikaruの感想・評価

4.2

大好きな作品が多い、カポーティ。
おしゃれで華やかななのに、作品にとても暗さがあるから。

『冷血』は高校生の時に、なぜかハマって一気に読んだ。ペリーとのリアルなところは知らなかったから「へー」って…

>>続きを読む
ちゃ

ちゃの感想・評価

4.2

こういう才能のある人やアメリカスターの伝記?(生涯を描いた作品)って、なぜ栄光→ドラッグやアルコールで破滅。のストーリーが多いんだろう。

才能ある人は繊細さが強いのか、名声や富を得るとバランスを崩…

>>続きを読む
katoyu

katoyuの感想・評価

4.2
観たような、観てないような…という感じで鑑賞。answered prayersを読もう、って思って洋書を入手したところで終わってました。積読の山からまずは探し出そうと。
rexsolus

rexsolusの感想・評価

4.1

ミック・ジャガー、アンディ・ウォーホル、ブロンディのデボラ・ハリー、ピカソの娘らと一緒に写ってる写真が印象的。「冷血」や「ティファニーで朝食を」などの成功とそのキャラクターでニューヨーク社交界の寵児…

>>続きを読む
こん

こんの感想・評価

4.1

あまりにも、良。

彼の声が思っていたより歪で、顔と声のちぐはぐな彼が、私が読んできた本の作者なのかと思うと、とても興味深かった。

ポスターにある、一度は会いたいと願うが、会えば二度と会いたくない…

>>続きを読む
evi

eviの感想・評価

4.5

「面白がってはくれるけど誰も僕を愛してはくれない。だから騒いでやるんだ」という言動がトルーマン・カポーティらしくて印象に残ってる。

幼少期のトルーマンの救いだった従姉妹のスックが作ったジンジャーの…

>>続きを読む
Lily

Lilyの感想・評価

4.3

カポーティにとって、世界はフィクションであり、失わてた時を求めていたのかもしれない。社交界もネタ探しの手法でしかないドライな視点は憎めないね。ドラッグと酒漬けでなければ、青年の頃の美が枯れずにすんだ…

>>続きを読む
好きな人が観て好きな映画、知らない人が観たら寝るやつ😪
つまり私は好きなやつ😎
まずはティファニーで朝食を。を観て!
mtorakichi

mtorakichiの感想・評価

4.2

カポーティの「クリスマスの思い出」が大好きで、いつもこの時期読みます!
いろいろな写真や映像、近しい人たちの証言…クリスマスの思い出のスックとカポーティのポートレイト…初めてきく逸話などなど。

新…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事