HIRO

ブレイブ 群青戦記のHIROのレビュー・感想・評価

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)
4.0
試写会にてお先に拝見してきました!

踊るシリーズの本広監督最新作👏

スポーツ強豪校の生徒達が突然戦国時代へとタイムスリップ。そこは桶狭間の戦いの直前。彼らは徳川家康と共に織田信長の砦を攻める事に。

ツッコミどころも多々あるし、しっかりした完全ファンタジー映画でしたが、迷い込んだ彼らが”スポーツに抜きん出た学生達”っていうのが面白い。

弓道、剣道、野球にアメフト、フェンシング、空手とそれぞれが変わらず部活動に打ち込んでいた日常でのタイムスリップ。

決して強い訳でもなく必殺技や特殊能力を持ってる訳じゃなく、ただそれぞれがスポーツの腕を抜群に持っている。その腕だけを生かして戦う姿はまるで最後の試合、彼らのスポーツの集大成を見せてくれているかのようでした!

敵地に向かう前に握り飯を食べている場面、突然親のご飯の味を思い出し親への感謝をする場面は部活動に打ち込んだ自分としてはとてもいい場面でした。親がいてからこそ頑張れたんだよね、きっと。

自分に自信のなかった主人公が戦国時代でどう変わっていくのか。徳川家康に諭され彼はどう動いていくのか。青春要素×時代劇×ファンタジーの良き映画でした!

冒頭、野武士達が学校に乱入して来る場面はバトルロワイヤルや悪の教典のようにちゃんと作られていたので、慣れてない方には多少のグロさを感じるかも🙄💦結構血や殺し方は気合い入ってた気がしました。
(ちょっと新感染みたいな)

そして何より徳川家康を演じた三浦春馬くん。

あの出来事から1つ別の気持ちが乗っかって観てしまってますが、彼の終盤の演技はとてもカッコ良かったしスクリーンでキラキラと輝いていました✨

まぁ映画始まる前に、おそらく明日あたりから始まるるろうに剣心の本予告があったんですが、強いマッケンを先に観ちゃったのでホントは強いんだろ?なんて思いながら観ちゃいました😅
HIRO

HIRO