曰く付きの短剣と共に男2人と1人の女性が輪廻転生を繰り返すも様々なシチュエーションで上手くいかない話やったが、最後の儀式は何の儀式やったんだろうか?ほんで何ちゅう儀式やっとんねん。あの短剣あのままい…
>>続きを読む1本目、かなり最良のキンフー。短いためダレ場とかダラダラ歩くパートが(それもまた魅力なのだが)存在せず、いきなり壮大なアクション。ラストのガン引きの無情さもかっこいい。
3本目、なんか異様にドキュメ…
(別媒体から感想を転記)
2023/07/22
K'sシネマの台湾巨匠傑作選、始まる。初演の本作は惹かれ合う男女とそれを邪魔する男の三世代の輪廻転生を台湾映画の巨匠が一世代ずつ監督したオムニバス。…
輪廻転生という概念が好きなので観た。
第一世は、川や滝の景色、ありえないほどめちゃ強の主従、強気なヒロイン…うっすらバーフバリみ(伝説誕生の方)を感じた。
第二世、第三世と魚腸刀(全然鋭利に見え…
三部作全てがそれぞれに面白かった!
時代劇パートより現代が一番古臭く芋臭く感じるのは否めないのだけど、台灣の田舎の方ではいまだ祈祷が生活に根付いている風習を描いていたりして(どの程度当時のリアルな…
キン・フーの第一世は無論文句なし。
箸休めの第二世からのはちゃめちゃな第三世へ繋ぐ前フリに思えるほどの安定感。惨殺見本市のごときさまざまなアイディアに脱帽。
評判いまひとつな第三世、オカルトや小劇場…