toshi

星の子のtoshiのレビュー・感想・評価

星の子(2020年製作の映画)
3.1
宗教にハマってしまった両親を持つ少女のお話。

ちひろ演じる芦田愛菜さんの演技はしばらく観ていなくて、私はマルモのおきて以来です。芦田さんすっかり大人になりました。

芦田さん演じるちひろは未熟児で生まれ恐らくアトピーと思われる病気を患っており症状は酷くなる一方。そして永瀬正敏さん演じる父と原田知世さん演じる母ももはやどうしてよいか分からない状態。そんな折胡散臭い教授から胡散臭い水を提供される。が、この水を皮膚に塗る事でちひろの肌は徐々に綺麗になり完治する・・・。
そんな水提供されたら提供元の宗教信じちゃいますよね。今作ご両親の気持ちも話わからないでもない。

そして15歳となったちひろはすっかりお肌も綺麗になり風邪も全くひきません。それは胡散臭い水を飲んでいるから? そしてちひろは新しく着任してきた岡田将生さん演じる南先生に想いを寄せる・・・。でも南先生、イケメンだけどとんでもないクソ野郎でした。

恋をしたり両親の宗教の事で悩んだりするちひろを芦田さんが見事に演じます。やはり流石としか言えません。
予告にもある「その水もさっさとしまえっ!」と南先生に罵倒されるシーンの芦田さんの演技は圧巻でした。

宗教団体の合宿でかなり大きな団体である事がわかったり、イケメンの割にはクソな先生だったり、大友康平さん演じる伯父がちひろの達子供の事を心配したり、そしてちひろとちひろの姉の苦悩とか材料は揃っているんですけど・・・。「で?」な感が何か否めない・・・。
ラストもちょっと意味わからなかったです。

【余談】
イケメン先生南が兎に角胸糞悪い奴でした。
ちひろを罵倒するそのシーンは正に吊し上げ。そしてちひろ以外に「おまえも!」とついでみたいに別の生徒も吊し上げる。ちひろより次いで扱いされた生徒の方がショック大きいと思います。って、今どきの先生にもリアルに南先生みたいな人いるんでしょうか。私が小中学生の頃はいましたけど。でも今考えるとそんな先生達も20代だったんですよね。要はクソガキです。頭に来たら生徒であろうが平気でとんでもない事言いだしたり殴ったりします。昔はそれが割と普通でした。
勉強は教えられても他人の子供を若年な先生が育てる事なんて現実できやしません。
それできるのは金八先生くらいです。
toshi

toshi