<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」に投稿された感想・評価

HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.8
シーン1つ1つへの拘りがすごい。
次はもっとじっくりと鑑賞してみようと思う。
ミニシアター行ったことない...興味湧いた。
そしてキャラメル食べたくなった。
シエン

シエンの感想・評価

3.7

面白かった。
監督のこの徹底した細かい部分へのこだわりがあったからこそ、「この世界の片隅に」のあの世界観を体験することができたんだと思います。
「この世界の片隅に」は、後半戦争が迫ってくるリアルさが…

>>続きを読む
mochiz

mochizの感想・評価

3.6

面白い独特な人がいっぱいでてくる…
みんな『この世界の片隅に』の雰囲気にフィットしてるから不思議だ。
ミニシアターもたくさん見られて楽しい。

片渕監督は原作、ひいては広島にドハマリしたんですね。監…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.6
漫画からアニメーションになるときの、
世界を広げていく作業をそばで見れた。
稲菜鰻

稲菜鰻の感想・評価

3.3

さらに〜の方はまだみていませんが
原作、映画は本当に素晴らしいものでした。

片渕監督のこだわり、性格の良さが随所で垣間みれてこの名作はなるべきしてなったんだなぁと実感。

ただドキュメンタリーなの…

>>続きを読む
SANAWO

SANAWOの感想・評価

4.0

「この世界のさらにいくつもの片隅に」の制作過程のドキュメンタリー

実写でなくアニメならではのリアリティーや臨場感を徹底追求する熱量に圧倒されました。原作に描かれていないことまでも考察する力、リアル…

>>続きを読む

史実のリサーチに余念がない、細かい描写の史実、のんの透明感◎

監督が映画を作って良かったと言って泣くシーンでもらい泣きしました。「音と映像だけでは映画にならない、観た人がそのあといろいろ考えて映画…

>>続きを読む
sheeR

sheeRの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

より作品について理解を深めることができ観て良かった。一般人が気づかないような細部まで拘って1つの作品に命を吹き込んでいるのがよくわかる。
一番驚いたのはこの作品の熱狂的ファンである男性が、2019年…

>>続きを読む
Jiyong

Jiyongの感想・評価

3.5
制作風景があまりないからか、片渕須直めちゃくちゃ人当たり良いやん…ってずっと思いながら観てた。
優しい人が映画を作ると残酷になるらしいが、その通りかもね。

「さらにこのセカ」の制作ドキュメンタリーです。

監督の言葉に「映画は映像と音響だけではなく、観ている人の心の中で、映画となる」と語っておられました。しみじみ、、、。
細かなディテール、時代考証、効…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事