<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事』に投稿された感想・評価

続編をつくる監督さんと、その片隅たちのドキュメンタリー。本編と同じくらいに面白い。
クソプロデューサーがノリとフィーリングをもとに好き勝手言って現場を疲弊させるのと対照的
片渕監督はなぜこの注文が必…

>>続きを読む
aki

akiの感想・評価

5.0
スコアつけるタイプの映画じゃないよね?
アニメーションに偶然は無いことを再確認させられた。次回作にも超期待!
川越スカラ座にて鑑賞。
『この世界のいくつもの片隅に』がどのように作られたのかが、監督への密着取材によって丁寧に描かれている。

「この世界の片隅に」公開後、片渕須直監督とスタッフの軌跡と、映画がどのように受け入れられたかを追ったドキュメンタリー映画。

最近、映画観てるとストーリーが邪魔っ気に思えることが多くなってきまして、…

>>続きを読む
ant

antの感想・評価

3.0

「この世界の片隅に」(2016)作品に40分程足した長尺版(さらにいくつもの)を製作完成するまでの、3年間の監督界隈を追ったドキュメンタリー。前作公開後の監督とのんさんのトークは何度か観ているので、…

>>続きを読む
リンさん、テルちゃんの収録シーン、音響監督でもある片渕監督のディレクション、そしてそれを受けた俳優たちの演技の変化は見ものでした。
宇羅丸

宇羅丸の感想・評価

3.4

ドキュメンタリーとしてはそんなに面白くなかった。映像の寄せ集めという感じでジブリのドキュメンタリーみたいに対象に肉薄する感じではなかった。ただのんちゃんのアフレコシーンがとても可愛くてそれを観れたの…

>>続きを読む

記録2019 12月15本目 累計287本目

ラジオのアトロクでも花澤香菜さんが喋ってたけど、監督のこだわりが凄すぎる。話しには聞いていても映像で改めて見ると狂気すら感じる。時代考証然り、追っか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

こちらも素晴らしいドキュメンタリー。片渕須直監督、本当に頭があがらない。

3年前に大いに感動し、原作も何度か読んだけど、ここまで解釈が深いとは思っていなかった。
こうの史代も片渕さんも凄いけど、こ…

>>続きを読む

ネタバレが怖くて、(さらにいくつもの)が公開されてから見に行こうかと思ったけど、待ちきれずに鑑賞。

いまでこそ日本アニメの歴史に残る傑作と記憶されるけど、公開当時はわずか63館で、かつシネコン系か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事