<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事』に投稿された感想・評価

mi2wit

mi2witの感想・評価

4.0

今日で終映ということで、「<片隅>たちと生きる 監督・片渕須直の仕事」を鑑賞。
漫画のひとコマから、よくぞそこまで推察し、たかだか数秒のシーンに、そこまで魂を込めるのか!…と感銘。
あと、「もうちょ…

>>続きを読む

上映最終日、最終回、間に合ったよ。
途中で寝てしまうかも、と心配したのですがぐいぐい画面に引き込まれました。
片渕須直監督の作品にかける情熱と懐の広さをひしひしと感じました。
そして、片渕監督をここ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『この世界の片隅に』の大ヒットを受け地方の映画館に波及するブームの様子や海外から見る被害者視点の原爆映画の意義、そして新作『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の公開ギリギリまでの製作風景、表には…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

4.0

【作り手と観客たちで作り上げる片渕監督の人間力と探究心に迫る】
「この世界の片隅に」「この世界のさらにいくつもの片隅に」の製作風景を映し続けるドキュメンタリー映画。

いよいよ公開まで明日になりまし…

>>続きを読む
さらにいくつものを観るのが楽しみになった、こだわりとプロの技、広がるつながる輪に涙が出た
ほ

ほの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

原作のこうの史代さん、すずさんたちキャラクターに命を吹き込むことに取り憑かれたような片渕監督やスタッフ・キャストの方々、作品を上映する地方の小さな映画館の方々、そこに日本中から足を運ぶファン、様々な…

>>続きを読む
まだ制作途中のリンさんのテーマが流れるシーンだけで泣いちゃたよ。

着物一つだけの制作スタッフがいるのに驚いた。
すごいこだわりですね。

「この世界の片隅に」から「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」に至るまで、監督に焦点を当てたドキュメンタリー。

原作漫画の描写から具体的なロケーションを探るという細かな検証などを経て、「この世界…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.4

“この世界の(さらにいくつもの)片隅に”の公開に合わせた制作ドキュメンタリー。
実はこの映像を作っているのは知っていた。
何故ならクラウドファンディングに参加しているので!監督の海外渡航用に2回目の…

>>続きを読む
葛井基

葛井基の感想・評価

5.0
よかった。能年ちゃんもいっぱい出てたし。原作にしても映画にしてもまだまだ新しい発見があるなと。さらにいくつものを観る前にもっかい見ないと。

あなたにおすすめの記事