ダンシングホームレスに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ダンシングホームレス』に投稿された感想・評価

HO

HOの感想・評価

-

ビッグイシュー買おうかなって思ったから結果的には悪くない試みなのかもしれないけど「路上生活者は身体性がそうでない人より原始的である」みたいな眼差しは大丈夫なのかなって思う
マイノリティに対する危険か…

>>続きを読む
wtgimf

wtgimfの感想・評価

5.0

ホームレスといえど、結局変わらないんだな、と当たり前なんだけど思わせてくれた映画だった。何かホームレスと言われる人々のことをとてもフラットに撮っていて、もちろん彼らと監督との関係もフラットで、余計に…

>>続きを読む
千

千の感想・評価

1.5

ホームレスという生と死に向き合っている人たちが五感という感覚を通じて感じたままに踊っていく。時折テーマを作り舞台として発表する。
その人たちが感じたまま動いて喋っているのは人を見ていて興味深かった。…

>>続きを読む
Maki

Makiの感想・評価

-

いちばんはじめ取り上げられていた方の、掴みどころのなさに終始困惑していた。かなしい内容をしゃべっているはずのに、毎回はははははと力なく笑ってる。ダンスが好きで、と喋っているのにその踊りからは好きとい…

>>続きを読む

働くより趣味を優先し、ホームレスに。後悔に蓋をするように "あの時、路上生活を選択してなければ今頃どうなってたのか…" と笑顔で語る。
そして、ホームレスの彼等に可能性を感じた振付師・アオキ氏。《踊…

>>続きを読む
ほし

ほしの感想・評価

3.6
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損損

楽しそうだったしおじさんかっこよかた
ぱな

ぱなの感想・評価

3.9

社会のルールがいいですか?

というのと

ホームレスの人の人生を伝えて同情を求めてるわけじゃなくて、路上生活者だからこそ持っていたり養えた感覚を引き出したい

というのと

男の覚悟を決めたおじち…

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

-

ホームレスの背景もソケリッサという世界も初めてだったので勉強になった。気分や直感を身体の表現に直結させるという考え方はスターウォーズのリビング・フォースと一緒だなとちょっと面白く感じてたら実際それで…

>>続きを読む
Takuto

Takutoの感想・評価

3.5



雑駁としているため、ひとまず箇条書き
・ダンスのコード(共有された意味規定)の曖昧性
言語コミュニケーションに比べて、ダンスには明確化されたコードが無い(受け手は「なんか○○っぽい印象を受ける」…

>>続きを読む

冒頭、雨の東京。ある者は公園で、またある者はガード下で、センター街で、中央分離帯で踊り始めます。年代も見てくれもダンスの巧拙もそれぞれに異なる彼らはなぜ踊るのか。ひとりひとりの姿を追い、グループの主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事