プラド美術館 驚異のコレクションに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「プラド美術館 驚異のコレクション」に投稿された感想・評価

見ていてかなり疲れた。
紹介の時間軸がバラバラ、頭の切り替え大変。
絵画はさほど見せない。画家の紹介とキュレーターのコメント中心。
一緒に見た妻は疲れ果てネタ。
字幕で見ました。

有名な画家や作品がたくさん出てきましたが、気がついたら、字を追うので精一杯。

吹き替えの方がおすすめします。
あ

あの感想・評価

3.6

配給 東京テアトル、シンカ
吹替

絵画系のドキュメンタリーは情報量が多く 字幕を追っていると 肝心の絵が見られなくなったり 字が邪魔で被っている部分の絵が見えなくなることが多いので 吹替があるのは…

>>続きを読む
insomnia

insomniaの感想・評価

3.5

プラド美術館の歴史をジェレミーアイアンズのナレーションで観る。
あの相当な情報量を字幕で読みながら絵画を見るのは不可能に近い、と思うので途中から諦めて作品についてだけ読んでいきま…

>>続きを読む

とにかく字幕を読みながら作品を鑑賞するのが、とても疲れた。一度訪れたことがあるが、その時は現地在住の日本人に分かりやすくナビゲートしていただいた記憶がある。今井翼の吹き替え版を観れば良かったかな?と…

>>続きを読む
simpsons

simpsonsの感想・評価

3.8

プラド美術館行ったことあるらしく、映像観たら思い出せると期待したけど全く思い出せなくて、多分全然興味無かったんやろなと思った(笑)世界三大美術館の一つやったんや😲
それが大人になってから美術館巡りし…

>>続きを読む

作品をもっとゆっくり観たいという気持ちもあるが、プラド美術館のPVという側面も考えれば仕方ないですかね。

話も歴史もあちらこちらに行くので、基礎知識がある程度ないときついかもです。

美しい映像と…

>>続きを読む
J・アイアンズの仰々しい解説が1周回ってクセになる。裸を描いた絵画を女性には閲覧禁止にして自分は鑑賞部屋を設けたり裸婦を描く口実として神話を利用したって話は男は昔からバカだなあって。
アイダ

アイダの感想・評価

3.5
プラド美術館の200年の歴史
もっともっと長いEUの歴史

予想はしてたけど、高解像度の名画に見とれて字幕が全然読めないので吹替で見ればよかったかも
しかしジェレミーアイアンズの美声も捨てがたい
要するにプラド美術館のプロモーションムービー。リニューアルするから観にきてねみたいな。
ジェレミー・アイアンズが好きすぎるのでこれはこれで幸せでしたが…。無言でずっとシャドーイングしてた。

あなたにおすすめの記事

似ている作品