mikanmcs

プラド美術館 驚異のコレクションのmikanmcsのレビュー・感想・評価

3.5
今週の山田五郎さんの「オトナの教養講座」@YouTubeでベラスケスの「ラス・メニーナス」の何がすごいのかの解説をされておりまして、同作を所蔵するプラド美術館の映画がU-NEXTにあったので興味を持って鑑賞。

実はプラド美術館は若い頃に行ったのですが、当時は美術の知識や教養に欠けていましたし、宗教画ばかりでぜんぜんピンと来なかった印象があります。(のでほとんど覚えてません)

本作はプラドの代表的な所蔵品を年代や作家と共に紹介してくれますが、フランドルからバロック、ゴヤまで、何世紀にもわたるスパンで綺羅星のような有名画家の代表作品がガンガン登場し、世界を征服したスペイン王国の往時の栄華に圧倒されました。(その財はどこから収奪したのか、と考えるとひでえなあ、とも思いますが)またプラド美術館だけでなく、画家の代表作が所蔵されている修道院や王宮など、別の建物やドームも見せてくれますが、こちらも豪華絢爛、すごいです。

映画としては極めてオーソドックスな作りですが、奇をてらわずに紹介しているのがいいですね。一番気に入った場面はダリが「プラド美術館で一番保存したいものは?」と聞かれて、「ラス・メニーナスに満ちている空気だ!」と答えるところ。さすがダリ、カッコいい~。

本作を観て、なんだかプラド美術館に行きたい気分になっちゃいましたが、ヨーロッパのインフレ&この円安では到底無理ですわね。。 orz
mikanmcs

mikanmcs