ハニーランド 永遠の谷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ハニーランド 永遠の谷』に投稿された感想・評価

smee

smeeの感想・評価

3.9

半分はわたしに、半分はあなたに。
必要なものを必要な分だけ。この作品から正しく賢い生き方を学ぶ。
そして、欲のもたらす悲劇を見せつけられる。
自然と共に生きる彼女はどんな苦難をも乗り越える強さと気高…

>>続きを読む

トリビア
クルーは、主要な写真撮影のために、ロケ地で3年間を過ごしました。

アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞と外国映画賞の両方にノミネートされた最初の映画。

2人の共同監督は、環境ドキュメン…

>>続きを読む
PARLIAMENT

PARLIAMENTの感想・評価

4.0

2022 78

自然との調和と資本主義の闇。とても考えさせられるドキュメンタリーだが、ストーリーがしっかりしていて胸糞映画見てるかのよう。

とりあえずトルコ人の親父に、因果応報という言葉を教…

>>続きを読む
だい

だいの感想・評価

2.0

とりあえず出てくる人がみんな短気。

家族はもちろん、
隣人にもすぐ怒鳴る。

利害関係で問題が発生したときに、
それでもすぐに怒鳴り合いになるとか、
日本ではそんなにあることじゃないと思うんだけど…

>>続きを読む
JazzFunk

JazzFunkの感想・評価

3.6

展開や映像があまりに劇的なので、フィクションとしてみても楽しめる。
時間の流れがどの程度のペースなのかよく分からないが、四季の流れでストーリが進んで行くのはさすが。

事前の知識ではネイチャーものか…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.8

資本主義に飲まれた人間が環境破壊をするその瞬間を捉えたドキュメンタリー

よくできすぎてて、ドキュメンタリーにしては物語的過ぎるというか作為的な部分もあるんだろうなという感じはした。止めろよ!って思…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

3.8


カメラはただ回り続け、彼女のハニーランドでの日々を追う
ドキュメントながら、起承転結がしっかり描かれ、目が放せない位の引力で最後まで惹きつけられました

"半分は自分に半分は誰かに"

持続可能な…

>>続きを読む
sou

souの感想・評価

4.4

数少ない北マケドニアを舞台にしたドキュメンタリー作品。

テレビも電気もない世界の現実は、より人間を剥き出しにする。養蜂家の女性に起こる出来事。女性の一つ一つの表情が心に突き刺さった。

ドキュメン…

>>続きを読む
コミヤ

コミヤの感想・評価

4.5

ドキュメンタリーなのにフィクションのような映像と音が撮れてしまっている不可解過ぎる映画。本作は2021年アカデミー賞でドキュメンタリー映画賞と国際映画賞のどちらにもノミネートされたらしい。演出か偶然…

>>続きを読む
MGJ

MGJの感想・評価

5.0

自然の恵みを享受して、その摂理の中に生かされている。
そのことを日々感じ、暮らしを営むある人の数年。

年老いた母、以前にも、そしてまたやってくる移民たち。
村での暮らしと市場経済、乖離した2つの中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事