ねこみみ

プロミシング・ヤング・ウーマンのねこみみのレビュー・感想・評価

3.7
例によってあらすじ未読のまま鑑賞。うわー、エンタメかと思ってたけど思いっきり社会問題であり人としての倫理の問題。というか犯罪。
鑑賞後にあらすじ読んだけど、意図的と思われるミスリードすごいですね。笑 まるでサスペンスっぽい。
めちゃくちゃミスリードなので、これ系のトラウマとか持ってる女性が意図せず鑑賞してしまわないか心配になってしまった。

全体の構成、展開、表現がかなり印象に残るので、アカデミー賞脚本賞は納得感あり。たしかに脚本がうまいなと感じた。(が、正直に言えば感動的なほどのうまさではなく、とるなら脚本賞だろうな、という話)

テンポよく爽快に描いているけど、題材が重すぎて「面白かったー!」「エンターテイメントだったー!」みたいな感覚とはほど遠い。
爽快で痛快だからこそ強く残る怒りと苦しみ。

酔っていれば何をしてもいいのか?
酔ったお前が悪い?
露出の多い服を着てるお前が悪い?
いじめられる方に原因がある?
そういうの、言われがちです。

特に女性はそうやって馬鹿にされる風潮、現代でも根強くあると思う。
職場でも男尊女卑の傾向は多かれ少なかれある。

手を出した方が悪いに決まってるだろ。
欲望を抑えられないゴミ人間の方が全面的に悪いに決まってるだろ。
それを笑って見ていた人間だって、「何もしてない」じゃないんだよ。
人が苦しむのみて笑って、何もしてないにカウントされるわけないだろ。

IIIでちょっと平和な空気醸し出してからのIIIIが良かった。
というかめっちゃ予想外の展開で、あ、そっちに転んじゃうんだ!?
と思ったけど、最大にして最高の復讐でありエンディングだったと思う。
※なぶり殺したりするのではなく、ニーナと同じ恐怖や社会的に死ぬ絶望を味わわせて「あれは間違っていた」と悟らせることがキャシーにとっては1番意味があったのだと思う

この映画を見て「酒は飲んでも飲まれるな」とか言ってる人はちょっとヤバいですね。そんなのわかってて、この映画が言ってる問題は全くそこじゃないんで。これ見てそれが伝わらない人って、たぶんキャシーに復讐された人々と同じく傍観者でいるタイプなので怖いです。


・・・キャシー、めっちゃかわいいけどちょっと29歳には見えない・・・よ?笑
と思ったらキャリーマリガン36歳なのね。アラフォーくらいに見えましたすいません。お肌のシワというかハリのなさが・・・
ねこみみ

ねこみみ