ゆ

プロミシング・ヤング・ウーマンのゆのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

公開当時から気になっていた作品!ネトフリにあって嬉しくてすぐ見た。

復讐すっきり映画!と思って見ていたので、結果的には間違っていないものの、まさか亡くなると思わなくてびっくりした。

「男は狼」みたいなのあんまりしっくりきていなかったけど、自分も似たような思いをして社会って本当に歪んでいるなと思う。
本当に男ってヤレそうと思うとすぐ近づいてくるよねウケる死んでください。いい奴そうに見えてもそう(今作冒頭のジェリー)なんだから、本当にがっかりする。

個人のすっきり成敗でしか気持ちを晴せないのが悔しいので早く社会が変わって欲しいけど、こんな映画があることはとりあえず嬉しい
キャリーマリガン大好き

誰も望んでないとかそんなの関係ない、キャシーとニーナの話だからこれは

当時のアルの取り巻きの女や、医大理事長の娘も復讐に巻き込みはするけど、同じ目には遭わせない。女性にとっての地獄と分かっているから
学生時代の同級生女が「当時はフェミニストがモテた、先進的な方がかっこいいから」とか吐いてたの泣ける本当に

Toxicアレンジ最高だった♡

ニーナの死から離れて自分の人生をライアンと前に進めようと、Facebook的なサイトのアカウントを消した矢先に、ライアンも映ったレイプ動画発見。アカウント消して忘れてようとしてたバチェラーパーティー殴り込み。
男たちは自分の立場が危うくなった途端にその場限りで謝って泣いて、でも事態が自分と無関係に収まりそうだったら無視する。
脚本最高に上手いし、悲しいほどに現実だね
5を数える章立てもうまい

最初の再会ではコーヒーにツバを吐いてたのに、最初のデートでアパートに誘われてゴミ箱蹴り飛ばしてたのに、信じようとやり直そうとしてたのに。

アルはバチェラーパーティのシーンで初めてフラットに見たら、その辺にいるいい感じの成功者にしか見えない。友達と仲良く騒いで、本当によくいる。でも夜が明けて自分が殺しちゃったことに気づいたら仲良しのお友達に泣きつく。お友達は積極的に催眠する。まとめて死んでくれ

お前らが「あのときはまだガキだった、若かった、いい加減忘れよう」って言ってる女性もPromissing Young Womanです。

ミッドソマーとかこの映画で「男女で意見が分かれる」とか「カップルで見たら大喧嘩最悪別れる」とか言われるけど、私はこの映画のレビューでキャシーにうーんとなっている人にもうーんとなっている。

ライアンとバッタリ会った夜に持ち帰ろうとしてた許しがたい帽子の男にキャシーは忠告してあげてたけど、キャシーみたいに狂った女に男が気をつけなきゃいけないんじゃないよ、男が女に地獄を見せなかったらいいんだよ

Love,
;)
ゆ