かたゆき

選ばなかったみちのかたゆきのレビュー・感想・評価

選ばなかったみち(2020年製作の映画)
2.5
認知症に苦しむ初老の作家と彼の娘であるキャリア・ウーマン。
父である作家は混濁する記憶の中で重大な選択を迫られた人生の岐路を回想し、娘は現在取り組んでいる大きなプロジェクトに心をすり減らしている。
そんなある日、父親の病状がもはや保護が必要なほど悪化していることが判明し、娘は大事なプレゼンを遅らせ父の元へと向かうことに。
駆けつけた娘に父は幾つもの知らない名前を告げ、急に大声をあげたり涙を流したりするのだった。
離婚した母親に連絡を取るもとてもじゃないがほったらかしには出来ない。
だが、このままプレゼンをキャンセルすれば大事なプロジェクトから外されてしまう。
果たして彼らが選んだ道と選ばなかった道とは?
これは、そんな人生の重大な岐路を迎えたとある親子の一日を終始淡々と見つめたヒューマン・ドラマ。

名優ハビエル・バルデムと人気若手女優エル・ファニングが共演ということで今回鑑賞。
監督は、過去に『ジンジャーの朝』という微妙な作品を撮ったサリー・ポッター。
個人的な感想を述べさせてもらうと、「中身の薄い雰囲気ごり押し映画」。
それ以上でもそれ以下でもありません。
認知症を患う父を病院へと連れて行こうとする娘の悪戦苦闘と、そこに父の回想シーンを意味ありげに織り交ぜてるだけでそれ以上に深化していかないのがこの作品の弱いところ。
特にこの回想シーンが、いくつかの時代を織り交ぜて描いているのに、監督の力量が追い付いていないのか、父のいつの頃の話なのか極めて分かりづらい!!
ここらへんをもっとちゃんと描くべきだった。

最後も、「パパがどうなろうと私はパパの娘だから……」と泣きながら娘が心情を吐露して終わるという、何とも薄っぺらい結論。
いやいや、これ、父親の過去の物語となんにも繋がってませんやん。
まあ映像的には品があって良かったのとすっかり大人になったエル・ファニングちゃんが相変わらず奇麗だったので、星2.5。
かたゆき

かたゆき