17歳の瞳に映る世界の作品情報・感想・評価・動画配信

17歳の瞳に映る世界2020年製作の映画)

Never Rarely Sometimes Always

上映日:2021年07月16日

製作国:

上映時間:101分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 17歳の現実をリアルに描いている
  • 自立した女性像が印象的
  • 女性が抱える不平等や被害について考えさせられる
  • 静かな映像がリアリティを増している
  • いとこのステイラーがオータムを支えるような大人像が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『17歳の瞳に映る世界』に投稿された感想・評価

[自己決定と選択の物語] 90点

まるで"ぶっきらぼうだが常に隣りにいてくれる友人"のような映画である。淡々としているが決して突き放しているわけでもなく、珍しくニューヨークは温かく柔らかな色彩で描…

>>続きを読む
妊娠した少女が中絶に向かうロードムービー。
相手の男性が誰なのか?を追求しないあたりがいい。
彼女に何があったかをハッキリしない分の余韻がまたいい。
まさにタイトルのような作品。
こざる

こざるの感想・評価

3.5

キノシネマ立川。フィルム特有の甘い描画。16mm?▼原題の「Never Rarely Sometimes Always」を畳み掛けるシーンが山場だが、その過程でオータムの素行に大きな疑問符がつくので…

>>続きを読む
elliot

elliotの感想・評価

2.0
頼れる大人が側に誰も居ないなんて…

悲しすぎる  

てか 若かりし頃のウィノナ・ライダーにそっくりじゃない?
ooospem

ooospemの感想・評価

3.8
https://note.com/m_m_sjh/n/ne7873a0b7865?sub_rt=share_pw

題名と同じで映像は2人の瞳をよく映していた。主人公のセリフはほとんどないが、無言でも表情や行動から何があったのか・どういう気持ちなのか伝わる。助けてくれたイトコには感謝しかないなー、不安悲しみ辛いな…

>>続きを読む
Rii

Riiの感想・評価

4.5
想像できない重みだった。
カウンセリングのシーンが1番印象に残ってる。
SANKOU

SANKOUの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

邦題の『17歳の瞳に映る世界』はとても的確な表現だと思った。17歳のオータムの目から見る世界はとても冷たく希薄だ。彼女にとっては誰もが神経を逆撫でするような言葉を吐くようで、誰も自分の本当の気持ちを…

>>続きを読む
yskosk

yskoskの感想・評価

3.3

映画というよりもドキュメンタリーを見ているよう
目を背けたくなるシーンもある

タイトルからして妊娠する手前からかと思いきや、すでに妊娠している状況で始まる
最後まで背景的な部分は表現されずそこが良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事