どこへ出しても恥かしい人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『どこへ出しても恥かしい人』に投稿された感想・評価

ご本人のことを全く知らなかった自分には、さっぱりその魅力が分からなかった作品。

どこに出しても恥ずかしい人とは、フォークシンガーの友川カズキが、2010年の本作撮影当時に発表していた曲の題名でもあ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.5
かっこ悪さすらかっこいい人だなあ。競輪で息子さんたちが次々勝つのに友川さんは当たらないのがめちゃ面白かった。人間下には下がいる、上昇志向ばっかり教えるからダメなんだ、という言葉に心が軽くなる思い。

シンガーソングライター友川カズキさんの日常を追ったドキュメンタリー。
横浜シネマリンにて、ちょうど監督、脚本家の井上淳一さん、監督の白石和彌さん、監督、脚本家の荒井晴彦さん、監督の森達也さんが結成し…

>>続きを読む
友川かずきが好きな人にはとても良い作品。
とにかく不思議な魅力と言葉に説得力がある人である。
今日はお酒が飲みたいなぁ。
Goemon

Goemonの感想・評価

4.0

『生まれたときから途方に暮れてる』

この発言の真意はなんなのか。本人に聞いてみなければわからないが、社会や世界に対するあきらめが早くからあるということではないだろうか。

例えば、いわゆる真面目と…

>>続きを読む
ブク

ブクの感想・評価

-

かっこつけたいとつねにおもっているわたしは自分に酔ってるから生きられてるかもとおもったけど、何かに酔ってる人って猛烈にひきつけられるし、酔うためにいろいろやりたいなわたしもとおもった
中嶋らものこと…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.0
シネヌーヴォで客5人くらいで観た。車で乱れドンパン節歌うところがなぜか幻想的でとっても好きでした

友川カズキという人はホンマに面白い。競輪と音楽と酒と煙草の繰り返しでしかない(しかも競輪の比率がかなり高い)が合い間に発する人を食ったような発言と相まって笑わされる♪
とりわけ彼がアーティストとして…

>>続きを読む

友川カズキについては二点。

①78年、当時暮らしてた学生寮の先輩に友川に心酔する人がいた。私は、彼を相手に私設質屋営業をして赤瀬川源平のキンキンキラキラ『櫻画報大全』とそれと同じ判型のつげ義春の一…

>>続きを読む
yukiko

yukikoの感想・評価

4.2
いろんなことがあった2020年春、この映画を観られてよかったと何度も思った。
自分の歪んだ思い込みを壊してくれた感じ。
友川さんの「ワルツ」好き。

あなたにおすすめの記事