世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカに投稿された感想・評価 - 36ページ目

『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』に投稿された感想・評価

パンダ5

パンダ5の感想・評価

4.0
過去の経験を経て、可愛いおじいさんの風貌で熱い信念を持ち、利他の為に行動する姿に胸が熱くなります。
日本の世襲制の坊っちゃん政治家には彼が言う献身と言う言葉は響くのでしょうか?
ウルグアイについて、ほとんど知識がなかった。牛肉、カウボーイ、そのくらい。ムヒカさんはお茶目でユーモアがあり、時には荒々しさも見せる。タンゴがいい。クストリッツァは何を思ったのかな…。
テレビでその生きざまがカッコいいことを知ったホセ・ムヒカの今を映しながら彼の人生を振り返る彼の人となりそのままの優しいドキュメンタリー。
彼を見て「吾唯足知」を思い出した。

ゲリラ活動で捕まり勾留されてた人も大統領になれるんですね。それだけ権力争いが激しく二分されていたからでしょうか。
まさに激動な人生のドキュメンタリーでしたが、僕的にはニュースステーションの特集くらい…

>>続きを読む

ギリギリ3月中に鑑賞。

面倒見の良いおじいちゃんが、その延長で大統領になった感じ。

日本の政治家全員に観て欲しい作品。

大好きなエミール・クストリッツァ監督がいきなり出て来て、下手なホラー映画…

>>続きを読む
開明獣

開明獣の感想・評価

4.0

その丸顔の小太りの老人は、白髪に白髭で、マテ茶を啜っている。それに相対して座している東欧から来た大男は、黙念と葉巻を燻らしている。ホセ・ムヒカ、ウルグアイの元大統領と、世界的な映画監督、エミール・ク…

>>続きを読む
思ったよりクストリッツァ色が少なく、
そこで評価がわかれるかもしれないが、
まずまずの仕上がりだと思う。
監督とムヒカさんの会話がもう少し観たかった。

名匠エミール・クストリッツァ監督が、南米ウルグアイの第40代大統領ホセ・ムヒカを捉えたドキュメンタリーを観ていて、現代では死語と化している「清貧」という言葉を思い出した。
クスリッツア監督はムヒカを…

>>続きを読む
科学者

科学者の感想・評価

3.4

真新しさは感じなかったけど、ムヒカさん初見向けにはちょうどいい尺。いつ見てもあの笑顔には癒されます。奥様との二人三脚っぷりも垣間見えてほっこり。

自国と比べ‥こんな政治家もいるんだなぁとつくづく別…

>>続きを読む
Roca

Rocaの感想・評価

3.7
ムヒカ大統領だけでなく、夫婦の物語でもあった。信念の男。
4/10公開となる田部井監督のムヒカも観たい。

あなたにおすすめの記事