世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカに投稿された感想・評価 - 37ページ目

『世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ』に投稿された感想・評価

じょー

じょーの感想・評価

3.8

彼の人生はとてもこの映画だけでは表現できないものだろう。
資本主義を嫌い、社会の平等を訴える。
彼は常に愛する妻を同志として、自分の信念を貫くことで大統領になった。
彼の言葉にもあったように、子供が…

>>続きを読む

冒頭からしばしば登場するクストリッツァ監督。
ムヒカ元大統領(以下、ムヒおじいちゃま)の庭で葉巻を吸ったり、おじいちゃまの差し出すお茶?酒?を不器用に飲んでみせたりする。
この庭のシーンでは、クスト…

>>続きを読む
ken

kenの感想・評価

3.3

‪『世界でいちばん貧しい大統領』‬

‪【富の分配】‬

‪収入の9割を寄付‬
‪職務の合間に農業に勤しむ‬
‪前ウルグアイ大統領のドキュメント‬

‪『国民に選ばれた者は、国民と同じ生活をするべき…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

3.0

自ら「年老いた戦士」と胸を張る
南米ウルグアイ 第40代大統領ホセ・ムヒカ
お人柄が"顔"に出てます!

「人は善きことより、苦痛や逆境から多くを学ぶ」
巨匠クストリッツァが「世界でただ1人腐敗して…

>>続きを読む
おさる

おさるの感想・評価

3.2

映画を観て政治家を選ぶ時に大事だと思ったこと3つ。

・辛酸を舐めてきた過去がある。
・その時に物を深く考えてきて自身の哲学がある。
・自分の言葉で語ることができる。

我が国に長期在位する首相は、…

>>続きを読む

今回は、二本立てで行きたいと思います。
ホントにたまたまだったのですが、
対照的な二本を同じ日に観て、考える事が
いっぱいあり、レビューを書くにも二本対に
なる内容になりそうだな、となりまして。

>>続きを読む

ムヒカさんについてある程度の知識がある事が前提になっている作品やと思う。

で、本を読んだりしてある程度知識があるとその復習的な内容がほとんどで全然真新しさを感じないし
わざわざ映画館で観る必要性も…

>>続きを読む

ウルグアイの第40代大統領、ホセ・ムヒカを2014年~2015年にわたって取材したドキュメンタリー。
大統領としての給与の7割と、私財を投じて、貧民層に暮らす家を作ったり、農業などの仕事を作ったりと…

>>続きを読む

人は好事や成功よりも逆境や苦痛から多くを学ぶのだ 独房
あんたはクソだ
文化 人生 壊すのは簡単 従うべき価値観
政治闘争 愛は常に安全地帯 人と人 
タンゴ 喪失の歌 音楽が良き
笑い合う二人にほ…

>>続きを読む


☆☆★★★

今、何故かクストリッツァが2年前に製作したドキュメンタリー映画が公開。

大体、クストリッツァのドキュメンタリーと言うと。ただ単にマラドーナの大ファンだから…ってだけで、会いたい!ハ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事