Emmy

罪と女王のEmmyのレビュー・感想・評価

罪と女王(2019年製作の映画)
-
このオバサンが本当に最悪。

どんな子どもにも、子どものうちは大人を無条件に無邪気に安心して信じられる時期を与えたい。
なのに信じるに値しない大人が存在するのが現実で、子どもを守るためには「大人を信じてはいけないよ」なんて言わないといけない。
この映画のクソババアみたいな大人がいるせいで。

「あなたも楽しんでたと思うけど」とか、本当に最低。
「泥棒したことを隠すから家族と仲良くしてね」って言ったから抵抗できなかった面も絶対にある。マインドコントロールだ。
グスタフは愛されたかったんだ。「親」から。
性行為を受け入れたら愛してもらえると思ってしまった部分も絶対に絶対にある。

大人と子どもはどうしたって非対称な関係なんだ。だからその非対称さを利用して搾取するというのは絶対にいけないこと。これは大人が絶対に理解しておかないといけないこと。
万が一子どもが大人に性愛を抱いても、大人は絶対に受け入れてはいけない。
すべての愛が成就するわけじゃないんだから、そんな愛は万が一本物だったとしても成就させなければいいんだ。
大人が手を出さず、大人が受け入れない。それだけでいいのに。
そんなことすらできない大人が、働いているというだけで「まともな人」という顔をして生きているのが、本当に気持ち悪い。
しかもこのクソババアは弁護士で児童を救ったりもしているから余計にタチが悪い。

グスタフ側の人間はどうしたらいいんだろう。
子どもの頃に与えられるべきものが与えられなくて、悪いこと(泥棒とか)もしてしまった。そのせいで真実を言っているのに信用されない。
嘘つき最低野郎な大人を信じてしまったがために傷つけられ、その傷は誰にも認められない。
傷つけた側が保身の為にこちらを陥れ、精神的にだけでなく社会的にも傷つけてくる。
こうされたら…グスタフ側はどうしたらいいのか。
何も与えられず、何も持てず、すべてを奪われ、傷つけられ、一人になって、一人で生きろと突き放される。
「大人をうっかり信じてしまった」だけで。

性被害ではないけど、私も子どもの頃に大人をうっかり信じてしまって、未だにその傷が人生に暗く重い影を落としている。
これはどうしたらいいのか?
グスタフみたいになるしかないのか?

大人はみんな精神的にも大人になってほしい。まともな大人しかまともに生きられない社会になってほしい。
Emmy

Emmy