三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」に投稿された感想・評価

外野

外野の感想・評価

3.3
面白かった!
学生運動の空気感や当時の燻っていた熱を感じた。三島由紀夫の人間像もわかりやすくて良かった。
Savoten

Savotenの感想・評価

3.5

議論が終始抽象的で机上の空論だった。
全共闘も連合赤軍も、抽象的な理想ばかりを議論していて、それを実現するための具体的で段階的な運動についてしっかり議論しなかったから、最後にはなし崩し的で破滅的な結…

>>続きを読む

所々分からない用語が出てきたけど面白かった
三島由紀夫の評価するとこは評価したり足を学生たちを納得させる姿勢で討論する姿がかっこよく見えたし全共闘と三島由紀夫の互いの思想が根底にあって討論する姿勢が…

>>続きを読む
いくみ

いくみの感想・評価

3.9

彼等が何を憂い、何を渇望したのか…平和ボケどっぷり危機感0の私には理解らない。強い信念と突き詰められた思考による"主義"や"思想"は、ときに偏りときに排他的となるかもしれないけど、この主張!この熱量…

>>続きを読む
toshn

toshnの感想・評価

3.9

三島由紀夫はその思想的背景や性的な描写などで敬遠していたが、この討論での三島はすごい。
非常に概念的観念的禅問答のような全共闘の突っ込みや揚げ足取りを余裕とユーモアでかわし、わかりやすく(比較的)説…

>>続きを読む

マジで全く知らない話しすぎて新鮮。でもこういうドキュメンタリー、嫌いじゃない。

パレスチナでのレジスタンス運動をこの目で見てその「熱情」に触れて、日本ではこういうものはないとたかを括っていたけど、…

>>続きを読む

 途中あまりに抽象論で「これこそ空間も時間もあったもんじゃねー。会話してるように見えて、実際は成り立ってる風に装ってるだけじゃん」と匙を投げ掛けたところに現れた彼。三島を殴れるから云々と壇上に上がっ…

>>続きを読む

天皇(日本国)と自らの物語を同化していた、戦中に青春を生きた人たちの気持ちは全く分からないけれども、彼らの熱量には驚いた。あまりに熱い。

特にインタビューを受ける芥正彦には腰を抜かした。同じ人間の…

>>続きを読む
フィルムの中の三島は若い。
そして、今も生きる皆さまは当たり前だけれど皆年寄りだ。
issy

issyの感想・評価

4.0

ものすごい熱のこもった討論。胸に響く良質なドキュメンタリー

三島由紀夫と全共闘の芥の討論は高度な会話すぎて驚いた、、、
左翼、右翼は全く交わらない思想を持っていると思っていたが、全共闘と三島由紀夫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事