三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 三島由紀夫の知性漲る、情熱的で、暴力的で、無礼で、ギラギラしている若者達に真摯に向き合う姿勢が魅力的だった
  • 三島由紀夫の人間性の素晴らしさが印象的だった
  • 日本語が美しい映画である
  • 熱量、敬意、言葉が大事であることを学べた
  • 三島由紀夫と全共闘の学生達の情熱に心を打たれた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』に投稿された感想・評価

三島由紀夫の東大における伝説の討論会収録のドキュメンタリー映画
討論会当時の映像と内田樹、平野啓一郎など有識者、元全共闘活動家たちの証言を挟みながら展開される構成
東出昌大のナレーションにより「左翼…

>>続きを読む
40pay

40payの感想・評価

3.5

「三島由紀夫がなんたるか」
結構、この一本で語れるんじゃ無いかな?
(ちなみに私は全然、知らない…)

東大全共闘(左翼)vs三島由紀夫(右翼)の
超魅力的なディベートマッチ!

劇中に出てくる「言…

>>続きを読む

この作品見たさに珍しく都内まで遠征。都会の映画館は10分前からしか入場出来ないのね🥺

我がホームタウンの映画館は、お掃除が終わったらすぐ入れてくれるんだけどなぁ😳

でもノーランの新作の予告観て鳥…

>>続きを読む
kitkitkit

kitkitkitの感想・評価

4.0

本気度指数「120%」。
何かと語れることの多い全共闘。

リアルタイムでは知らない私にとっては、
それだけでも充分興味深いけど、
これは三島由紀夫との討論会ドキュメンタリー。

その時の状況を知…

>>続きを読む
俺もバトルしたい
Kuyt14

Kuyt14の感想・評価

4.2
凄い…で片付けてはいけないんだけども

三島が生きていたら、今の日本に対して熱量を感じることはないだろうな
Matsuhero

Matsuheroの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

互いが互いの理想を胸に、討論を行うわけだが、三島由紀夫の圧倒的な懐の深さゆえに、全共闘の持っていた暴力的な雰囲気すらも、言と論を持って浄化し、真の論戦となる様が実に痛快。

明らかに全共闘は三島を挑…

>>続きを読む
naka

nakaの感想・評価

-
1969年、東大全共闘と三島由紀夫との討論会のドキュメンタリー。思想は違えど、両者の愛国の熱量に感動。三島氏の誠実さ、人間性、カリスマ性が印象的。そして、学生運動の限界が改めてよくわかる。
1114Ho

1114Hoの感想・評価

-
金閣寺読んでる途中、シンプルに
三島由紀夫に惹かれて、見てみたっ
みきお

みきおの感想・評価

4.2
とにかくアツすぎる
かっけぇよ

あなたにおすすめの記事