わたしはダフネの作品情報・感想・評価・動画配信

『わたしはダフネ』に投稿された感想・評価

EDDIE

EDDIEの感想・評価

3.8

ダウン症の娘ダフネ。
“私はもう大人なの!”
悲痛な言葉とは裏腹に彼女の言動を放っておけない父。
母の墓を目指して“徒歩”で旅をする2人。父は娘への固定観念が逞しい信頼へと変わっていく。
イタリアを…

>>続きを読む
小豆

小豆の感想・評価

-

『 笑ったほうが素敵よ 』 🫶🏻🎈*⋆゜
ダウン症や知的障害の子と関わるたび、
助けているつもりだったのに
わたしの方がたくさん救われていることに気づく

ダフネの人柄に きっとたくさんの人が
救…

>>続きを読む
AVANI

AVANIの感想・評価

3.5

最初 なんやろこいつ と なっていたが ・・・ いつのまにか ダフネに 魅入られた。。。
人との距離感 と 会話の 沈黙 ほんま 絶妙。。。
後半 の 墓参り 特に いい。。。
ごちそうさまでした。…

>>続きを読む
まほに

まほにの感想・評価

3.0
母の死後大きく取り乱していたダフネと気丈に振る舞っていた父はいつしか逆転する
ドキュメンタリーと見紛うくらいに等身大に優しく描かれていた
今いる環境を前向きに受け入れる大切さを学んだ気がする
ダウン症の女性×老いた男性という構図から、娘×父に変わる描写が鮮やかであった
miyatake

miyatakeの感想・評価

4.0
最後にいろいろなことが回収されダフネの虜になる。
aki

akiの感想・評価

3.5

快活で社交的なダウン症の女性ダフネは、スーパーで働きながら、母マリア、父ルイジと平穏に暮らしていた🏠しかしマリアに突然の死が訪れて…

悲しみの向き合い方って人それぞれだなって思いました。
そんな時…

>>続きを読む
korie

korieの感想・評価

3.8
ダウン症という障害があっても
親や身近な人を思いやる気持ちは同じ
父親の独白シーンで号泣した。
ダフネの明るさに救われる。核心をついた台詞が刺さる。
どちらの役者も演技が素晴らしかった。

どっちが親か分からないぐらい、ダウン症だけどしっかり
とした信念を持っている主人公がカッコイイ。お母さんが
亡くなったのに、落ち込む父と母の故郷へ徒歩で向かう
ロードムービー。
と言いたいが、お父さ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事