れん

耳をすませばのれんのネタバレレビュー・内容・結末

耳をすませば(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

正直、残念でならない。
バロンとかは忠実に再現されて、イタリアの街並みは最高。キャストも悪くない。
それ以外はクソ。
過去の設定変えるのはマジでない。
翼をください?チェロ?なぜ変更した?
最低限バイオリンだろ。いくら音出しやすいからってチェロである必要性がないし、バイオリンだからこそ完璧な再現と言えるし、別に誰も翼をくださいを求めてない。
自分で作った物語を最初に見せるのも天沢に変わってるし、全く違う話だとしたらまあって感じだけど、耳をすませばを名乗るのだとするならいらないシーン多すぎる。
会社で上司から怒られてるシーンとか別にいらないし、10年会わなかったのにやっと会ったと思ったら特に感動って訳でもなく、ご飯食べて悩み相談してとかで魅力が感じられなかったな。
3.40代とかなら待ってて良いのかなとか言われても説得力あるが、20代の奴に言われても。
サラってキャラ出てきたけど、わざわざ出してきた必要性もわからん。なんか途中でいなくなった雫を見つけた妄想してるし、次のシーンではいきなり着替えてるし、告ってきた女とそのまま演奏できるのかも怪しい。

キャストも無駄遣い感否めない。
アニメだからよく見えてたけど実写で見ると読みそうな本を先回りしたり、待ち伏せして近くで本を読んだりとかストーカーっぽいな。
別れたのに実家に住んでるの知ってていきなり尋ねてまた会えた。君が必要。日本から世界を目指す。結婚しては怖すぎる。

そもそも天沢はキザだけど優しい感じだし、海外にわざわざきてくれた雫をそのままに絶対しない。


途中から書くのやめるやめる詐欺なんだろうなと思ってたけど、手紙ひとつで前言撤回はやばい。


わざわざ設定変えた割には特に良いところないし、ジブリ作品の続編として失敗作だと思う。
バロンもやっと会えたとかそういう展開は一切ないのかよ。
正直続編とか別の物語とか語らないで欲しいし、そもそも単体としてもつまらないし、これに高評価してる人はどうかしてる。
れん

れん