プライス -戦慄の報酬-のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『プライス -戦慄の報酬-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2022年240本目
【あらすじ】
ノーヴァルは30年ぶりに父親に呼び出されるが、嫌な奴。ケンカしたら死んで、実は彼は父ではなく父の悪仲間。父は彼らに監禁されていて、昔盗んだお金を父が持って逃げたか…

>>続きを読む

予告編とはまるで違う映画だった。

"戦慄の報酬"="痛グロの連続"くらい、後半以降グロ描写が多い。予告編含め前半の偽父が強烈に描写されていた割には、マヌケな感じで死亡し、実の父親はただ監禁されてい…

>>続きを読む
@Amazonプライム 面白い。終盤のモーテルの展開が変すぎて好き。それまでは結構退屈。 エンドクレジットで主役がイライジャウッドだと気づく。
前半のダラダラした不条理サスペンスから中盤のまさしくパラサイト的な展開になり、ようやくストーリーが明けてきて少し面白くなった。

イライジャ・ウッド主演なのに気づいてなかった。

音信不通だった父親に会いに行く男の話。

映画の前半は「再会した父親がアル中のマチズモ親父でした」映画…という感じで、とにかく父親が嫌な感じでしたね~。
久しぶりに会ったのに、愛想はないし、気難しい…

>>続きを読む
父子の絆の物語なんだろうけど後半いらないことしててテーマが逸れてた
デブ殺すシーンがグロテスクだったりメッセージ性を重視したいのか視覚的刺激を重視したいのかぶれぶれ

ちょっと気になって見たら、吹き替えが浪川と森川で良かった。浪川なのはイライジャ・ウッドだからか。

前半はだるく、後半はあまり面白くないブラックユーモアで、なんだかなの気持ち。
あらすじで地下に何か…

>>続きを読む

父から何十年ぶりに手紙をもらい、会いに行く息子。
この父も酔っ払いでサイテーって感じ。
父と口論してる中、心臓発作で父が亡くなる。
しかし、床に隠しドアがあり、なんと本物の父がそこに監禁されていた。…

>>続きを読む
クズしか出てこねぇ。
イライジャは好きな役者さんなんやけど、
もっとまとも路線の映画に出てほしいなぁ。

5歳の時に出ていった父親に対する気持ちってどんなん?どんな父親でも知りたい気持ちはあるのかな。
30年ぶりに手紙が来たら会いにいく?自分のルーツ知りたさに行くかな。
行ってみたら変なヤツで恐ろしい場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事