モールスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『モールス』に投稿された感想・評価

スウェーデン版と比較して
神秘性ダウン
親しみやすさアップ

舞台を「歴史の浅い」米国に移したことにより、北欧特有の静謐さ・文学性は薄れる。

引き換えに一部設定を簡略化したことと、より親しみやすさ…

>>続きを読む

割と早々にアビーが何者かが観る者には知らされ、そこからは如何にオーウェンが彼女を受け入れ2人の関係が築かれるかにフォーカスして行く。作り手に好感持てるところ。

既にコーディ君もクロエちゃんも大きく…

>>続きを読む

吹き替えで観賞。観るのは2回目。初めて観た時は面白かった記憶があるんだけど、久しぶりに観たらまあまあだった。オリジナルは観てなくてこちらのリメイクのみですが、話の真相などはなかなか良いと思う。オチも…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.6

再見。オリジナルと比較して明確に良くなっているのはリチャード・ジェンキンスが血液採取のために行う殺人シーン。グレッグ・フレイザーのの撮る夜が抜群。後部座席と覆面は『ゾディアック』(『THE BATM…

>>続きを読む
クロエが可愛い。切なく悲しい映画。永遠を生きるなんてどんな気持ちだろう。心通わせる存在は大事だけど、失うことを知っていたら?色々心に残る映画だった。
T太郎

T太郎の感想・評価

3.0

445
以下ネタバレ

悲しいヴァンパイア物だ。
永遠の12歳。
永遠の思春期だ。

ムラムラしてしようがないだろう。

私もそうだった。
ムラムラしていた。
でも、そのムラムラの意味がまだ分からな…

>>続きを読む
オリジナル版も視聴済みですが、どちらも寒々した雰囲気と切なさが残る部分は一緒です。もう一度オリジナル版を見たい気持ちになりました。
モールスがそんなに重要な意味も持たないし原題「LET ME IN」のほうがしっくりくる作品。なんとも切ない「ヴァンパイヤ系恋愛映画」。
コゴエ

コゴエの感想・評価

3.6

好き。とっても綺麗なラブロマンス。凍りつくような情景が綺麗だった。

時の流れが違う。って話が大好き。
自分が年老いて死ぬ間際でも、あの子は幼く綺麗なままで生き続ける。
残された方も永久の孤独。どっ…

>>続きを読む

『スティーブン・キング絶賛!』ってコメントで鑑賞した。納得。
ヒロインかわいい。

切ない要素も充分あるが、それ以上にヒロインの元彼にあたる存在がつらい。
悲観的かもしれないけど、主人公(男の子のほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事