MINAMATAーミナマターに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「MINAMATAーミナマター」に投稿された感想・評価

X

Xの感想・評価

3.5
これがアカデミー賞に全くかすってすらないことが驚き。
相変わらず日本政府クソだね。
相変わらず日本政府クソだね。
ほんとに日本政府クソだね。
まきこ

まきこの感想・評価

4.0

日本人こそ見るべき
海外の映画で自国の汚ない歴史を知る悔しさよ
何でこんなことが許されてたの?
【水俣病】に関して学生のとき授業で得た知識しかなくて自分の無知さにとにかく悔しくなりました
エンドロー…

>>続きを読む

学校で誰しもが習う四大公害病の一つである水俣病。この作品を見ながら病に冒され、苦しむ人々に対して胸が苦しくなった。
多くの人が苦しんでいることを知りながらもそれを無視するチッソ。日本政府。

この危…

>>続きを読む
WS

WSの感想・評価

4.0
log
事件自体は知っていたものの改めて映像化されるとなかなかにショッキング。ドキュメンタリーに近い内容で、不思議と引き込まれる内容
ジョニデ仮装しなくても出来るじゃん。
知らないだけで水俣のドキュメンタリー映像は沢山あるはず。
ゆにこ

ゆにこの感想・評価

3.5

胸が震える作品

古びた映像が1971年の当時の映像との違和感を感じさせない

写真を撮るということは撮られるものの魂を奪う。真摯に向き合う人の言葉は素敵です

水俣被害の事実とも真剣に向き合い、ま…

>>続きを読む
レイラ

レイラの感想・評価

4.0

ジョニーデップじゃなければここまでの注目度も重厚感も出なかったのではと思わせられる当たり前だけど圧倒的存在感。
どうしてもジョニーデップとして見ちゃったから日本が背景の彼に嬉しさみたいなものはあった…

>>続きを読む
F

Fの感想・評価

4.0
社会の教科書でしか水俣病を知らない人はぜひ見るべきだと思った
私も風上にも置けないカメラ好きだが、ジョニデの写真への考え方は学ばされた
Bwing

Bwingの感想・評価

3.9

ジョニー・デップが製作・主演を務め、水俣病の存在を世界に知らしめた写真家ユージン・スミスとアイリーン・美緒子・スミスの写真集「MINAMATA」を題材に描いた伝記ドラマ。1971年、ニューヨーク。か…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

4.0

見始めたら最後まで見ずにはいられなかった
写真家は生活に入り込んで撮るから良い写真が撮れるんだね
便利さと経済発展を追い求めた結果人類は自らを滅ぼす環境を作り出してしまった
この会社の社長サイドのこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事