kassy

あの頃。のkassyのレビュー・感想・評価

あの頃。(2021年製作の映画)
3.8
試写会にて。

今泉力哉監督最新作。
劔樹人によるエッセイ『あの頃。男子がしまし物語』の映画化。

バンドで成功を目論むものの、うだつの上がらない日々。そんな中で彼を救い夢中にさせたのは、当時人気絶頂の松浦亜弥だった。ハマり始めたと同時に、主人公は同じハロプロ好きの仲間と出会うのだった。

推しを通して出会った仲間達とのかけがえのない青春の日々。
大阪が舞台なので仲間達の丁々発止のやりとりが面白い。ハロプロも好きな私にとっては全てがグッときて、めっちゃ笑えて泣ける映画だった。
ハロプロが好きじゃなくても、自分の大切な物と重ね合わせて誰しもグッとくる映画だと思う。趣味仲間との語り合いは自分の人生をとても豊かにしてくれるものだ。

途中からはハロプロというよりも仲間との繋がりが色濃くなり、自分の人生の歩み方がメインとなる。
楽しい日々の儚さと尊さが、アイドルの儚さと尊さに重なって見える。
輝いている時間は短く見えても、今が一番最高だと言える自分でいたいと自分も強く感じた。
アイドル(好きなもの)に助けられて生かされて、離れてもどこかで自分を支えてて。何かを好きになることの尊さがめちゃくちゃ詰まってた。

今泉力哉オリジナル作品と比べると本作はかなりテンポが良く、今泉さんぽさはかなり抑えめの作品かもしれない。脚本は冨永昌敬氏で、女の子も出てはくるがかなり男くさい映画である。
配役がとにかく最高。
桃李くん、太賀くん、竜也くん、コカドさん、山中さん、芹澤さんの組み合わせが良い。
女の子も中田青渚、片山友希と有望女子ばかり。
余談だが、松浦亜弥を演じるのは、現在のハロプロにおいて松浦亜弥の再来と謳われる山崎夢羽ちゃん。
昔のハロプロも最高だが、今のハロプロも最高なんだという裏メッセージをしかと受け取った。


ちなみに自分は感情移入しすぎて3回泣いたが、ハロプロ興味ない人が本作を見てどう思うかは興味がある。
kassy

kassy