あの頃。のネタバレレビュー・内容・結末

『あの頃。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何気なく観たけど
めちゃくちゃ笑えて
最高だった。
みんなで歌ってた曲が
エンドロールで流れてくるなんて
素敵すぎて。
でも、切なくて苦しくて
胸がぎゅってなった。
本当に松坂さんって化ける人だなぁと。演技が好きです
個人的に仲野太賀くん良かった。プライド高いけど弁慶な感じ、ほんのちょっと山岸と重なって笑っちゃった。

人生なんてまったく平等じゃないし"死"にドラマチックもクソもない。
コズミンの死が美化されていなくて良かった。

病で余命僅かでもみんなで集まってお見舞いしたりとか息を引き取るところに立ち会ったりと…

>>続きを読む
序盤は楽しめたけど、中盤から方向性がわからなくなった
あやや役は顔見えない方がよかったな

それにしても監督作品の若葉竜也の登場率
中田青渚ちゃんも出てた

2024-35


好きなものに全力になる姿はとてもカッコいい❗️☺️

最初はハロプロのトークをイベントをしていたメンバー達が、いつの間にか自分たちの恋愛研究会のイベントになっていて、そのイベントに今までのファンが…

>>続きを読む
こずみんの癌が見つかってから話が早過ぎて盛り込んでしまった感が否めなかった。また、そのせいで無理やり感動系になってしまったと思う。
だが、やはり俳優陣の演技もあり、切なく泣ける展開にはなっていた。

冒頭から、主人公があややを観て涙を流すシーンにとても共感した。私も寂しさを紛らわそうと、なぜか思い立ってモーニング娘。の楽曲を聴き始め、その日から今現在まで何度となくハロプロに救われてきた。
本作品…

>>続きを読む

オタ活絶頂期の幸せいっぱいの時と、このままで大丈夫かなって迷いが出る時の落差がリアルで面白かった

ストーカーの話のあたりから展開がちょっとハチャメチャだなぁと感じたけれど、コズミンの最後に向けて必…

>>続きを読む

昨年の秋冬ごろ、どんなふうに働いていこうか悩んでいた時に人から勧められた映画。
たしかになぜだか知らないが無性に働きたくなる映画だった。

原作は読んでいないが、ハロプロの話は途中からどうでも良くな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事